恵方巻き

2012年2月3日 4 投稿者: フルタイム四苦

今日は節分ですね。

朝起きたら、うっすら雪化粧でした。

DSCF0004

あちらこちらで、寒さの記録が生まれたようです。

今年は、鬼追いに行かなくて済みました。

今年の担当の人は、寒かったでしょうね。

仕事を終えて帰ってきたら、家に来た後でした。

そして、夕食で恵方巻きをいただきました。

元々は、関西だけの習慣だったのですが、

コンビニとかが売り出し全国に広がったようです。

恵方巻きとは、節分の日に食べる太巻きのことを言います。

「恵方」と呼ばれるその年の「縁起の良い方向」に向かって

食べ願い事をすると良いそうです。

今年の恵方は「北北西」になります。

恵方巻きは、まずその年の「恵方」を向き、

目を閉じて願い事を思い浮かべながら丸かぶりします。

恵方巻きを食べている間は無言でなければなりません。

チャレンジした皆さん、ちゃんと出来ましたか?.

ちなみに、我が家の太巻きです。

DSCF0007

ハーフセット。

半分の長さです。

コレなら、たくさん食べることが出来ない方でも、

食べることがで来そうです。

また、3種類入っていますので、

それぞれの味も楽しめますね。