文月
「ふみづき」もしくは「ふづき」と読むそうです。
7月のことですね。
今日から7月が始まったんですね。
今年も後半戦になります。
ボチボチ行きましょう。
で、文月の由来ですが、 、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、
書物を夜風に曝す風習があるからだそうです。
稲の穂が含む月ということから「含み月」「穂含み月」の説も。
日常あれこれ書いています
「ふみづき」もしくは「ふづき」と読むそうです。
7月のことですね。
今日から7月が始まったんですね。
今年も後半戦になります。
ボチボチ行きましょう。
で、文月の由来ですが、 、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、
書物を夜風に曝す風習があるからだそうです。
稲の穂が含む月ということから「含み月」「穂含み月」の説も。
フムフム メモメモ(*^∀^*)
フルタイムさんのとこに来ると・・・
勉強になります!!自分の国のことだけど
意外と知らないもんですね(*´▽`*)
☆ 七夕近く~
駅で子どもたちの願いのこもった
短冊を見かけました☆
♪ ササの葉 サラサラ~~ ♪
どんな願いを(^^)
一つ覚えました(笑)
なんだかもう半分終わったなんて・・
早い!早すぎる~
後半も頑張りましょぉ~(* ̄∇ ̄*)
ちなみに7.1は母のバースデーでした♪
>ちいさんへ
意外と私も知らなくて、色々調べていたりするんですよ。
>Bell さんへ
願いですか?。
やっぱり世界平和でしょう。
>ゆうどんさんへ
それは、それは、おめでとうございます。(^^)/
世界感ありますね。
皆、平等に恩恵に預かりますね!
久々~にこの週末何もなく、ぼうっと
次週以降に備えよって感じで。
娘の無事帰国と、14NJでの安全と
責務の一助になればと。。願って~☆☆
早いもんでもう7月なんですよね。
何もしないでここまで来てしまいました~
含む月‥勉強になりました~♪
>Bell さんへ
了解です。
>☆さち☆さんへ
時間は、放っておいても流れますからね。