トラブル発生
今朝パソコンを立ち上げると、けたたましいことがしました。
何の音?と思い、電源を切って、パソコンのケースを空けました。
コードとかが、パソコン内部のファンに当たっている様子もなかったので、
ハードディスクか、何かのファンの音だろうと思い、そのままパソコンの電源を入れて
音の出るところを探してみました。
CPU のファンでもなく、グラフィックボードの音でもなかったので安心した。
ケースの排気のファンの音でありました。
少し安心しました。たぶん、グリスでも切れたのでしょう。
で、パーツ屋さんに行って、ファンを買ってきました。
交換して、電源を入れたらエラーが出て立ち上がらない。
よく調べたら、ハードディスクの電源コードが1つ抜けていました。
差し込んで再度電源を入れたら、RAID のエラーが・・・・。
RAID を再構築して、BIOS を調整してやっと立ち上がりました。
でも、このファン、高速回転型ですから、排気音の高いこと。
静音タイプを選んだらよかったと後悔しています。
※専門用語が多くて済みません。
簡単に言うとファンを交換したって事ですね。(笑)
パソコンを扱い始めて2年にはなりましたが、
う~~ん(゛□゛;)アセアセ
専門用語はよくわかんないです~(^^;)
やっぱりまだまだですね(^^;)
ファンを交換した。。。くらいはなんとか
わかりました(^-^)
>ドラ娘さんへ
それだけ分かれば充分かと。
あとは、ハードディスクは分かりますか?。
た、大変でしたね・・・(@Д@;
BIOSいじるの苦手なゅぃです。。。(つω`*)テヘ
そこまで来ると友達に 『頼んだっ!』 と
放り投げてくる厄介者です。(笑)
でも、無事に直ってよかったですね!
>ゅぃさんへ
私もBIOSを触るのは得意ではないです。
物によっては日本語で表示されるのがあります。
全部そうして欲しいです。
いまだに、有効、無効がどちらか分かりません。σ(^^;
違う場所のトラブル発生
コメント整理していて
2,3人の方を 消滅させてしまいました
ごめんなさーい
PC購入・・1年!
開始・・・・4ヶ月
の、私には・・
頭が・・・・
パキパキ!
スラスラできちゃう
四苦さんって・・・
素敵!!
アウッ (>_<☆θ=(`-´#)o
>もぐさんへ
私のコメントを消してしまったって事?。
気にしなくて良いですからね。
みんな一度はやる物ですよ。
>カッ達?さんへ
コメントでは、すらすら出来ているように見えますけどね。
実は、かなりカッカして熱くなっていました。
そ・そ~だったのです・・か・・
そ・それも又・・・・
人間らしくって・・・
素敵・・・^^
>カッ達?さんへ
もしかして、誉め上手?。
(lll/▽\lll)イヤンハズカシイゾ♪
wwwww(*>ω<*)ノ ハイッ
誉めて・・・・
落とす・・・・・・?
>カッ達?さんへ
誉め落とし?。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル