穴子めし

2005年8月7日 13 投稿者: フルタイム四苦

広島で1泊し、翌日は宮島名物の穴子飯を食べに市電で宮島口に向かいました。

広島市内は路面電車だったので比較的ゆっくり走りました。

広島西をでたあたりから、路面電車ではなく、専用軌道を走るので、

いくらか速度を上げたような気がします。

宮島口まで約1時間の旅でした。

駅をでて、目的の店「うえの」を探しました。

店はすぐに見つかりました。

少し以前のことですけど、ココの駅弁がテレビの企画で日本一になったので

一度機会があれば、行ってみたいと考えていました。

店に入って、名物の穴子めしを注文しました。

こんな感じです。

結構ボリウムがあります。

食べてみたら、ウナギとは異なり、意外とあっさりしていました。

これがウナギなら、かなりコッテリしていたかも知れません。

穴子めしを堪能した後、時間があれば宮島まで行きたかったのですけど、

夜に用事があり、早めに帰着したかったので、

対岸からデジカメで厳島神社を写してみました。

昨年の台風で、かなり被害がありました。

まだ改修中なのでしょうか?、その辺は分かりません。σ(^^;

行きと同じく、市電にて広島駅まで帰りました。着いたのは昼過ぎ。

広島駅で新幹線の指定席をと思ったのですが、3時過ぎの新幹線しかないとのこと。

結局指定席は諦めました。ちょうど広島発の「のぞみ56号」があったので自由席に座りました。

岡山駅で、「こだま648号」に乗り換え、姫路駅に無事に帰着しました。

今回の旅、再会有り、新しい出会い有り、本当に有意義な旅になりました。

「人生、生きているだけで丸儲け」

また、儲けてしまいました。(笑)