讃岐うどんツアー2007 秋の陣

2007年10月20日 12 投稿者: フルタイム四苦

讃岐うどんツアー2007 秋の陣 に行って参りました。

今回は、ポニーさんを誘ったところ、

総勢、9名という大人数の参加になってしまいました。

私は前日より、神戸の友人宅に泊まり、

山陽道、西龍野SAにて待ち合わせをしました。

今回は車が2台になりました。

なじみがない事だったので、今までとは勝手が違い

いろいろととまどう事もありました。

休憩を交えながら、瀬戸大橋経由で四国へ。

少し肌寒かったですが、とても良い天気でした。

さて今回の最初の目的地は、丸亀市の「凡蔵」です。

神戸の須磨に同じ名前の店がありますが、

それと関係があるかどうかは定かではありません。

暖簾を開けるとそこには、「松茸うどんはじめました」

その文字が見えましたので、迷わず頼んでみました。

出汁は、鰹だしのあっさりした感じです。

松茸の風味もありました。

麺はぱさっとした感じの麺でしたね。

小を頼みましたが、中の量がありました。

お昼前と言う事もあって、空いていましたが、

徐々に込んできたので、店を出て次の目的地に。

いつもなら2軒くらいすでに回っているところでしたが、

先に、滝宮の道の駅に寄る事にしました。

そこで、いつものように、お土産を買いました。

そして、ちかくの「まえば」へ向かいました。

比較的空いていたと思います。

そこでは、冷やしうどんを頼んでみました。

やや強めの腰のうどんでありました。

ざるを頼めばと後悔をしました。

入って注文をしてすぐに、少年野球団の団体が

30名ばかり入ってきました。

あれよという間に食べて、出て行きました。

その速さに驚きました。

ちょうど食べ終わって、店を出たらお祭りだったらしく、

獅子舞が来て踊っていました。

久々に見ましたよ。

いくつかの班に分かれて回っているようでした。

店を出て次の店に。

今回メインの目的地である香川町の「名もないうどん店」へ。

そういう名前の店でなく、店に屋号がないので、

そういう風に呼ばれています。

店の前に付いたら、なんかおかしい。

どうやら、すでに営業を終えていたようです。

もしくは休み?。

楽しみにしていただけに残念です。

次回のリベンジを誓いました。

で、もう1件という事で、高松市春日町にあります、

「かすが町市場」へと向かいました。

比較的大きな店です。

席数もかなりありましたよ。

まさに市場って感じですね。

ここでは、ざるうどんを頼みました。

ちょうど良い腰の具合でした。

つゆは、イリコが利いていましたね。

ここで、ポニーさん達とお別れする事にしました。

ポニーさん達は、淡路島経由で、

私たちはいつものように高松からフェリーを使い、

岡山経由で帰路につきました。

次は来年の春かな?。