讃岐うどんツアー2007 秋の陣
讃岐うどんツアー2007 秋の陣 に行って参りました。
今回は、ポニーさんを誘ったところ、
総勢、9名という大人数の参加になってしまいました。
私は前日より、神戸の友人宅に泊まり、
山陽道、西龍野SAにて待ち合わせをしました。
今回は車が2台になりました。
なじみがない事だったので、今までとは勝手が違い
いろいろととまどう事もありました。
休憩を交えながら、瀬戸大橋経由で四国へ。
少し肌寒かったですが、とても良い天気でした。
さて今回の最初の目的地は、丸亀市の「凡蔵」です。
神戸の須磨に同じ名前の店がありますが、
それと関係があるかどうかは定かではありません。
暖簾を開けるとそこには、「松茸うどんはじめました」
その文字が見えましたので、迷わず頼んでみました。
出汁は、鰹だしのあっさりした感じです。
松茸の風味もありました。
麺はぱさっとした感じの麺でしたね。
小を頼みましたが、中の量がありました。
お昼前と言う事もあって、空いていましたが、
徐々に込んできたので、店を出て次の目的地に。
いつもなら2軒くらいすでに回っているところでしたが、
先に、滝宮の道の駅に寄る事にしました。
そこで、いつものように、お土産を買いました。
そして、ちかくの「まえば」へ向かいました。
比較的空いていたと思います。
そこでは、冷やしうどんを頼んでみました。
やや強めの腰のうどんでありました。
ざるを頼めばと後悔をしました。
入って注文をしてすぐに、少年野球団の団体が
30名ばかり入ってきました。
あれよという間に食べて、出て行きました。
その速さに驚きました。
ちょうど食べ終わって、店を出たらお祭りだったらしく、
獅子舞が来て踊っていました。
久々に見ましたよ。
いくつかの班に分かれて回っているようでした。
店を出て次の店に。
今回メインの目的地である香川町の「名もないうどん店」へ。
そういう名前の店でなく、店に屋号がないので、
そういう風に呼ばれています。
店の前に付いたら、なんかおかしい。
どうやら、すでに営業を終えていたようです。
もしくは休み?。
楽しみにしていただけに残念です。
次回のリベンジを誓いました。
で、もう1件という事で、高松市春日町にあります、
「かすが町市場」へと向かいました。
比較的大きな店です。
席数もかなりありましたよ。
まさに市場って感じですね。
ここでは、ざるうどんを頼みました。
ちょうど良い腰の具合でした。
つゆは、イリコが利いていましたね。
ここで、ポニーさん達とお別れする事にしました。
ポニーさん達は、淡路島経由で、
私たちはいつものように高松からフェリーを使い、
岡山経由で帰路につきました。
次は来年の春かな?。
春ね
記憶は ちゃんとしてるんだけど
毎回 はずせない何かが じゃまをする
今日は 地区総会でした
>もぐさんへ
それを外すのがテクニックですよ。(笑)
いいなー!!次回はゼヒご一緒させてください!!笑
>たいきさんへ
了解です。
詳細が決まり次第連絡しますね。
昨日はお世話になり、ありがとうございました。
さすが本場ですね。
各店とも美味しく戴きました。
今日の昼、土産に買った、うどんを食べましたが、
こちらもなかなかいけますね!
あと昨日、ご一緒させて戴いたMineさんですが、
7/22~23のNewPCプロジェクト3の際に、tel.で
話をしていた方だったんです。
ACURAさんの姉、Reyちゃんの旦那という紹介
だけでは、気付きませんよね。
すみません。
あとで、Mine、Rey夫婦から指摘を受けました。
Mineさんは友達であると共に、従姉(同級生)の
旦那の従妹の旦那でもあります。(笑
Reyちゃんも友達であると共に、従姉(同級生)の
旦那の従妹でもあります。
いずれも友達が先で、遠い親戚は後でできた関係
なんですけどね。
>ポニーさんへ
やっぱりそうですか。
そんな気がしました。
よろしくとお伝えください。
大変ご無沙汰しておりました。
先日はいきなり電話して、「おいしい讃岐うどん屋さんを教えて!!」なんて、失礼いたしました。おかげでおいしいうどんを口にすることができてよかったです。
かなりのタイムラグが生じてますが、久しぶりにこのHPをのぞいて、讃岐うどんねただったので、まだお礼を言っていないことを思い出して、書き込みさせてもらいました。元気そうで何よりです。
僕も元気にしてますよ!!!
さぁ~?誰だか検討はついたかな?
皆さん始めまして、私事を書き込みしてお邪魔しました。毎年恒例行事にして讃岐うどんを食べに行かれてるんですね。
私も四国にぶらり旅に行ったときに何をどこで食べようと悩み、フルタイム四苦さんにいきなり連絡して店を決めました。その後も色々な店に行き讃岐うどんを食べ比べました。色々腰の違い、ダシの違い、具の違いがありそれぞれに味があって何杯食べても飽きませんね。
皆さんはどこの店がお気に入りでしたか?
すぐ傍にいらしてたのですね。
ポニーさんも~
先週末は県内いたる所で太鼓と獅子の
鐘の音が鳴っていたことでしょう。
どのお店も全く知りませんでした。
勉強になります~
一気に肌寒くなって参りましたが、秋晴れで良かったですね。
お疲れさまでした。
>トラ子さんへ
誰やろう?って言うわけないです。(笑)
その後どうだったんだ?ってすごく気になっていました。
もり家は良かったんですね。
ちなみに私のお気に入りは、「はりや」ですね。
>Bell さんへ
また今度誘いますね。
って、行けるかなぁ?。
はい 今回の予定だと 午前は子どもたちが
卒業した中学での頼まれ所用がありましたが、午後には参加出来たかも~
でも変則になって行程上、迷惑をかけるので
やはり無理でした。
でもこうして地元の話題を目にすることは
嬉しかったりします~
また懲りずに誘ってみて下さい。
>Bell さんへ
了解です。