フォークリフト
会社に新しいフォークリフトが来ました。
全員を集めて、説明会がありました。
トン数は前のより0.5トン増えました。
ガソリンからディーデルになり、マニュアルシフトから
オートマティックトランスミッションへ変わりました。
公道でも走れるように、ナンバー付きです。
説明を受け、分からないことも質問。
実は、ブレーキペダルが2つ付いています。
クラッチペタルの所にあるブレーキペダルは、
弱めのメダルで、チョイ動かすように踏むんだそうです。
半クラがない代わりなんでしょうね。
夕方に乗る機会があったので乗ってみました。
アクセルを踏んでも反応が少なかったり、
ブレーキの効き具合が違ったり、
慣れるまでには、時間がかかりそうです。
また、前進後進の切り替えの時、
シフトレバーを探してしまいます。(笑)
うちの職場のフォークもオートマですよ~ インチングペダルって慣れると便利ですよ!!
アクセルもトルコンの分だけバカッと踏んだ方が良いかもしれません。
>なんださまさんへ
普段、マニュアルミッション車しか乗っていないので、その感覚が怖いんですよね。