加古川線 100年の歩み 展

2013年9月1日 2 投稿者: フルタイム四苦

加古川線 100年の歩み 展に行ってきました。

DSCF1757

中に入ると関係のいろんな物が展示されてました。

DSCF1758

加古川線の歴史についてです。

我が家に自動車が無かった頃、よく利用していました。

DSCF1760

懐かしい写真もありましたよ。

DSCF1768

発車時刻表の展示もありました。

今の方が、列車の数は多いかな?。

DSCF1767

国鉄だった頃の粟生駅。

懐かしいです。

DSCF1777

JRになってからの粟生駅。

今はもっと変わっているはずです。

DSCF1776

鬼太郎号も走っていたんですね。

知らなかったです。

DSCF1784

使われていた切符です。

懐かしいですね。

DSCF1783

記念切符もありました。

こんなのがあったのかと、新しい発見でした。

DSCF1787

昔の切符入れだそうです。

私は知らないです。

DSCF1789

タブレットです。

アンドロイドは搭載されていません。(笑)

DSCF1790

ジオラマの展示も。

DSCF1791

よく見たら、F-1のフットワークではないですか。

メッチャ懐かしいです。

DSCF1792

最後にお抹茶をいただいて帰りました。