特急 ワイドビューしなの に乗って

2013年1月19日 4 投稿者: フルタイム四苦

特急 ワイドビューしなの に乗ってきました。

DSCF1345

冬の関西1デイパスを使いました。

1日、この間だけ乗り放題になります。

ただし、新幹線は使えません。

新快速で、大阪まで行き、

大阪から 特急 ワイドビューしなの 9号に乗りました。

DSCF1301

これで、名古屋に向かいます。

1デイパスでは、米原までしか行けないので、

米原-名古屋間の切符を別途購入しました。

DSCF1304

1番前は、グリーン車です。

前が展望出来ます。

こっちにすればと後悔しました。

DSCF1306

普通車の座席です。

 

DSCF1309

草津あたりから銀世界が広がりました。

DSCF1312

名古屋駅で降りました。

どこに行こうかと考えていたんですが、

名古屋嬢じゃなくて、名古屋城へ行ってみました。

地下鉄を乗り継ぎました。

名古屋の地下鉄では、ICOCA がまだ使えなかったです。

DSCF1320

天守閣です。

DSCF1321

別の角度から。

DSCF1322

真下からみたら、迫力があります。

DSCF1327

金のしゃちほこが展示されていました。

DSCF1329

中はエレベーターで登れるようになっていました。

DSCF1334

でないと、こんな螺旋階段を登ります。

DSCF1331

天守閣の上から、名古屋の街が一望出来ます。

なかなか良い眺めです。

DSCF1319

本丸御殿は改修中でした。

DSCF1335

帰りは近鉄特急で帰ることにしました。

DSCF1338

今回もデラックスシートを頼みました。

1番前しか空いていませんでした。

DSCF1340

前には、前景が見えるようにモニターが付けられていました。

1番前なので、見にくかったです。(笑)

そのまま、難波まで行って、西九条まで乗り越しました。

近鉄の名古屋駅では、難波までしか買えなかったです。

西九条から、関空快速で、関空まで行きました。

DSCF1343

関空から、特急 はるか に乗るためです。

一旦下車して、特急券を買うのに時間ぎりぎりでした。

DSCF1342

特急はるか に乗って新大阪まで向かいます。

DSCF1344

新大阪ら、新快速を使って、帰ってきました。

今度はどこに行こうかなぁ。(笑)