ウインドウウオッシャー液
先日より、車のウインドウウオッシャー液の出が、
悪かったのですが、今日、全く出なくなりました。
昼休み、車のボンネットを開けてみたら、
全くなくなっていました。
社長に事情を話して、水を少し分けてもらい、
水のみを入れたら、ちゃんと出るようになりました。
日頃点検をしてなかったですからね。
その時、ボンネットを支える、バーを収納する時の、
プラスティック製のホルダーが壊れてしました。
プラスティックが硬化していたようです。
すぐに、整備工場をしている友人に電話をして、
取り寄せてもらうことにしました。
帰り、ガソリンスタンドに寄って、ガソリンを入れました。
ついでに、ウインドウウオッシャー液もお願いしました。
その後、ホームセンターに行って、ウオッシャー液の
価格を見たら、ガソリンスタンドより、かなり安かったです。
次から、ホームセンターで買うことにしました。
ウィンドウウォッシャー液と言えば
昔、金が無かった頃、「水+台所洗
剤」で代用してました。
でも、東北なので冬に凍って偉い目
に有ったのを思い出します・・・
夏場は良かったんですけどね。
最近は、安いウォッシャー液が出て
いるので、原液で入れてます。
と言うか薄める必要が無いモノかも
>なんださまさんへ
私の父もやっていましたよ。>水+台所洗剤
寒い時は、ウォッシャー液を原液のままで入れると凍結しにくいですよね。
取説にもそう書いてあります。
ただ、暑い時それをヤルと、出口が詰まることがあるので注意ですよね。