いかだ作り
市の青少年連絡会の主催でいかだ作りに挑戦してきました。
タイヤチューブの上に角材を乗せます。
タイヤと角材の間には、タイヤのチューブに傷がつかないように、
布を巻いて保護します。
ロープで角材とタイヤチューブを固定します。
この時の、ロープの結び方は私が指導しました。
コンパネを載せて、固定させます。
その後、旗をつける棒と、椅子をオプションで取り付け。
いよいよ進水式です。
うまく浮かぶでしょうか?。
見事、いかだは浮かび、乗れましたよ。
いかだに乗る人は3名。
一緒に参加してた子どもさん達は大喜びでした。
もちろん、ライフジャケットを装着しています。
また、池を使うに際して、この地域の区長さんに許可はいただきました。
いかだのイメージが変わりました!
なるほど
タイヤ使うんですか!!
>しいちゃんへ
丸太だけのいかだは、難しいと思いますよ。
あと、ペットボトルを使うのもあるらしいです。
楽しそうですね~~[E:happy01]
私もベンチャーをけしかけて
本当にやってみたくなりました!!
>ナナ さんへ
ぜひ、やりましょう。
きっと、楽しいと思います。