のろし?
決して、この2人組 のことではありません。
仕事中のことです。
使っている機械の下付近より、1本の煙が上がっていました。
もしかして、突撃開始の狼煙?。
そんな訳ではないです。
エアーを吹いて、煙を消しました。
よく見たら、切削した時に、鉄の切り粉が、熱いまま、
機械の配線に当たって煙が出ていたようです。
配線を見たら、少し溶けていました。
幸いにも、中の線は出ていなかったので、ビニールテープで
補強して、その上からガムテープを巻きました。
火事にならなくて良かったです。
火事にならなくて良かったですね。
っていうか、煙に気付かなかったら、下手したら
大惨事になってたかも…。
先日も隣の区で火事がありました。
その影響もあってか、今夜は消防が区内を廻っていました。
お互い気を付けたいですね!
>ポニーさんへ
そういえば、回っていましたね。
何でこの時期?って思いましたが、それが理由ですね。
こわいですね
そういうことでも熱くなって火災の原因になるんですね・・・
御殿場の会社にいる時に、隣の課の若い社員が、煙を現認していたのに、無視をしていましたら、火事になってしまいました。
みんなで消し止めたのですが、課長さんは、菓子折りを持って、みんなの所に、謝り回っていました。(^^;
ちょっとした事でも、しっかりと確認をしないと、本当に、大事になっちゃいますね。
今回は、本当に良かったですね!(^-^)/
>しいちゃんへ
はい、熱から火が出る事って有りますからね。
気をつけないと。
>がいちさんへ
そうですよ。
キャンプの時の火の始末も気をつけないと大変なことに繋がりますからね。