ハードディスク交換
ハードディスクの1個が、劣化のエラーが出ました。
どうやら、末期症状のようです。
ミラーリングの RAID にしているので、何とか立ち上がります。
仕方がないので、新しいハードディスクを買ってきました。
まだ良い方のハードディスクだけを繋いで、立ち上げて、
立ち上がることを確認してから電源を切りました。
そして、新しいハードディスクを取り付けて、
電源を入れて RAID の構築。今回もミラーリングです。
再度立ち上げて、ハードディスク引っ越しソフトをインストール。
そして、引っ越し作業を行いました。
今回は、結構時間がかかりました。
完了してから、パソコンの電源を入れてみました。
さくさく動きますし、音も静かです。
これで、しばらくまた使えそうです。
なるほどねぇ。
私も、しっかりと、見習わなければ!(^-^)/
>がいちさんへ
そんなに見習うほどのことでもないですよ。