炊飯ジャー
使っている、5.5合用の炊飯ジャーの内部釜の部分、
そこのコーティングが剥がれていいるところがあり、
その辺のご飯が焦げ付きだしました。
で、内部釜だけ交換すればいいのですが、
それだけ部品として、あるかどうか分からないので、
丁度、広告チラシに限定で安いのが出ていたので、
売り切れ覚悟で、見に行ってきました。
丁度、1個だけ残っていたようなので、買って帰りました。
帰ってきてから、近くの量販店や、kakaku.com などで、
値段を調べたら、その辺よりも安かったです。
まだ、箱から開けていませんが、
これで美味しいご飯が炊けそうです。
うちも最近買い換えました
ものすごくおいしいです
やっぱお釜は大事ですよね~~~[E:sun]
>しいちゃんへ
そうですよね。
お釜もかなり進化しています。
その分、美味しくなります。
電気炊飯器も日進月歩ですからね
トランジスタ製造工場に勤めていたので分かる気がします
IHヒーター回路に使うトランジスタも
試験品ってよくみてましたから。
たとえばP社のIH炊飯ジャー用にユー
ザー開拓したので工程見学がありますとか^^
>MRV-F300 さんへ
ホントですよね。
すごい進化です。
うちも去年お釜買い換えました
5合炊きにしましたが、やっぱり1升にすれば良かった...と思ってます(^^;
>ナナさんへ
我が家は逆に、少ない3.3合炊きもおいています。
でも、1升って家族が多いのですね。
1個だけ、残っていた。
ラッキーでしたね!(^o^)/
>がいちさんへ
はい、そういう意味では、ラッキーでした。