315円也
仕事帰りに、コンビニによって、のど飴を購入。
レジで精算してもらったら、315円 と言われました。
こののど飴、そんなに高いの?。
確か、棚の表示では、100円となっていましたが。
ビックリしましたが、レジの人もビックリしていました。
同じ事を思ったようです。
レジには他の順番待ちの人がいなかったので、
バーコードの間違いかも知れないので、
原因を調べてもらいました。
原因は、前の人の買い物の分が残っていたようです。
再度打ち直してもらって、無事に代金を払いました。
もう少しで、ぼったくられるところでした。(笑)
そんなことがあるんですね!!
じゃあ前のひとは得したんですね・・・
ほんと!
不思議、ですねぇ~!(^^;
>しいちゃんへ
あっ、そうかも知れない。
そこまで考えなかったです。
>がいちさんへ
不思議です。(笑)
前の人が得したというか、精算してないんじゃない?
レジまで持って来たけど、返品しちゃったとか…。
で、店員がレジのキャンセルしないまま放置してて
次の客に続けて打っていったとかね。
明細見たら、おかしいと気付くんでしょうけど…。
そういや、こないだ某大手家電量販店※で、
通常価格と特価が並記してあったんだけど
特価のほうが高かったよ。
通常8,980→特価9,780円、通常12,480→特価13,480。
特価に騙されないでって感じでした。
※某大手SC別館にあり、競合他社にポイントで勝負すると
豪語する家電量販店です。
実際はポイント込みでも他社より高いですけどね。
>ポニーさんへ
ほんと、そんな店では買いたくないですね。