間違い電話
私の携帯電話に本日間違え電話がありました。
しかも、2回ありました。
すごく珍しいことです。(笑)
1回目は、姫路から電話がありました。
登録していない電話番号や知らない電話番号では
名前を名のらないようにしています。
電話を取って、「もしもし」って話しをしたら、
いきなり「間違えました」と言って切られました。
2回目は京都から。
同じように、電話を取って、「もしもし」って話しをしたら、
「○○電気ですが」って言われました。
全然知らないところなので、何だろうって感じで、
返事をしたら、察したらしく。
「亀井さんの電話ですか?」って聞かれました。
違うことを告げると、丁寧に謝って切られました。
しかし、2回も間違い電話がかかってくるなんて。
ビックリです。
最近、私宛の間違い電話は減りました。
私も未登録電話番号からの着信には名乗りません。
一応個人情報保護の観点から…。
しかし声を聞いただけで「間違えました」って電話、
私も何回か受けたことがありますが、思わず絶句ですね。
いや、声を聞いたら、間違いだと気付きますが、
なんかへんな感じです。(^^
しかし、1日2回も、しかも(079)と(075)と全然違う
ところから掛かってくる間違い電話、大変ですね。
>ポニーさんへ
多分女性か店に電話したんでしょうね。
なんだそりゃ~~~
間違い電話いまどきめずらしいですよね!!!
> u さんへ
短縮に入れていなければ、間違う可能性って大きいですよね。