花火 2008年8月3日 8 投稿者: フルタイム四苦 今日は、お祭りでした。 毎年用事が重なり行かないです。 夜から、3800発の花火が上がりました。 いつもなら、数発上がって、1時間後くらいにまた数発。 そんな感じですが、今年は、20分くらいで終わりました。 私の部屋の窓やベランダから見ることが出来ます。 いつも思うのですが、デジカメで花火を撮るのって 難しく思います。タイミングが難しいです。 比較的うまく撮れたのをアップします。 動画もアップしますが、大丈夫かなぁ?。
自宅から見えるのはいいですね。
花火の写真はほんと難しいですね。僕も挑戦しましたが、開く前だったり消えかかってたりするのばっかりでした[E:sweat01]
>肥後の石工さんへ
そうなんですよ。
あとデジカメに読み込む速度とかの関係もありますよね。
毎年、自宅から眺めているんですが、今年は神戸に
行ってたので見ることができませんでした。
3,600発って、北播最大級って云ってますが、
播磨最大級と云っても過言じゃないですね。
>ポニーさんへ
確かにそう聞くとすごいって思うんですが。
実際には200発くらいに感じました。
1時間くらいかけて、あげて欲しいなって思います。
こんばんは。
いつも遊びに来て下さってありがとうございます◎
私も何年もチャレンジしてきて今年始めてキレイに撮れました♪
バルブモードで三脚に固定しておくとシャッターボタンを押し続けておくだけなので楽ですよ。
あと、F値を11~16にするといいみたいです^^
>愛生さんへ
そっかぁ、三脚ねぇ。
カメラが固定されて良いかも。
花火はいつ見ても素敵よね!
今夏のこちらの花火大会はボーイ仲間の
うちに呼ばれて、台湾や韓国の留学生を
迎えて大勢で楽しく過ごしました。
>Bell さんへ
雪の上の花火も良いですよ。