テプラ
所長から、テプラを打って欲しいと頼まれました。
テプラは使った事が無いですが、何となくは解ります。
使い始めたら、英数の打ち方が解らず、てんやわんや。
パソコンなら出来るんですけど。(笑)
取扱説明書もないので、どうしたモンやら。
しばらく、悪戦苦闘の末、なんとかできました。
やれやれです。
日常あれこれ書いています
所長から、テプラを打って欲しいと頼まれました。
テプラは使った事が無いですが、何となくは解ります。
使い始めたら、英数の打ち方が解らず、てんやわんや。
パソコンなら出来るんですけど。(笑)
取扱説明書もないので、どうしたモンやら。
しばらく、悪戦苦闘の末、なんとかできました。
やれやれです。
実家にもありましたよ(●´ω`●)
母親がタンスに『靴下』『下着』ってテプラで作ってたのを思いだしましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
テプラ愛用してますよ~♪
CDのラベルなんかはこれだけで済ませてます(^^ゞ
>聖さんへ
ちゃんと綺麗にラベルに出来るのが良いですね。
みんなわかりやすいです。
>♪とし♪ さんへ
我が家は、ネームランドだったりします。(笑)
CDのラベルねぇ。
ケースの方ですよね。
CDに直接張ると、回転が不安定になりそうです。
>フルタイム四苦さん
テプラもネームランドも我が家にはないです。(;^_^A
でも、業務上、よく使いますね。
CDに貼ってるのも、よく見かけます。
貼らないに超したことはないですが、貼るなら
きっちりと、途中で剥がれないように貼らないと、
ドライブ内で剥がれたら大変なことになりますね。
回転に影響が出そうですが、まだ損傷などの被害は
見たことないです。
>ポニーさんへ
以前、某レンタル店でCDを借りた時、
CDにラベルが貼ってあり、回転に影響するから、やめて欲しいって言った事がありますよ。