町ぐるみ検診

2007年11月25日 6 投稿者: フルタイム四苦

初めて、町ぐるみ検診を受けてきました。

以前勤めていた会社では、年に1回あったんですけど。

今の会社ではないので、ちょうど良い機会でした。

数週間前に申し込みし、用紙が届きました。

とりあえず、必要事項を記入し、一昨日から検査用の

排泄物を取っていました。

また、前日夜9時より、絶食でした。

当然朝は食べることは出来ません。

朝、8時半より受け付け開始でしたので、8時過ぎに会場へ。

入り口の所で、叔父が整理券を配っていました。

券をもらったら、なんと111番でした。

で、待合室に向かいました。

ここで面白い光景を見ました。

丸椅子が用意してあり、来た人から順番に座るのですが、

空いたところから、順次詰めていくんです。

座っては動きの繰り返しでした。

それなら、立ったまま待っている方がましです。

もうすでに、検診は始まっている様子でした。

問診票を渡し、受付に言って、受ける検診を確認。

それで料金を払いました。

まず基本検査、尿や便を提出して、血圧、採血、

身長、体重、胴回りの検査でした。

採血では、いつも行っている内科の看護師さんでした。

そのあと、問診、眼底検査、心電図を受けました。

その場で分かるものは、特に異常はなかったです。

問診の所でも知っている人だったりします。

で、胸部のレントゲン検査のあと、胃の検査でした。

久々にバリウムを飲みました。

でも、早く終わったので良かったです。

全部、1時間半くらいで終わりました。

昼までかかると思っていたんですが、良かったです。

結果は、年明けぐらいなんだそうです。