芸術の秋
たまには、芸術にも触れる事も必要ですよね。
と言う事で、芦屋画廊 で行われている、
「杉本 光・銅パイプによる人体表現・立体造形」を見てきました。
銅パイプを曲げて、溶接し、抽象化された人の後姿を
表現しているそうです。
銅の暖かな美しさが不思議な世界をかもし出しています。
これが作品の1つですが、立体形とシルエットのバランスも
すごく素敵ですよね。
真ん中のハート型が良いと思いませんか?。
喫茶店や、レストラン、ホテルなどのオブジェに
すごく良いと思いました。
日常あれこれ書いています
たまには、芸術にも触れる事も必要ですよね。
と言う事で、芦屋画廊 で行われている、
「杉本 光・銅パイプによる人体表現・立体造形」を見てきました。
銅パイプを曲げて、溶接し、抽象化された人の後姿を
表現しているそうです。
銅の暖かな美しさが不思議な世界をかもし出しています。
これが作品の1つですが、立体形とシルエットのバランスも
すごく素敵ですよね。
真ん中のハート型が良いと思いませんか?。
喫茶店や、レストラン、ホテルなどのオブジェに
すごく良いと思いました。
なかなかいい感じのオブジェですね。
美術館、博物館系は、社会人になり立ての頃に
友達とよく行ってました。
結構趣のあるものとかがあって、おもしろいですね。
また、どこかへ行ってみたいな…。
上海博物館の続きがみたい!(^^
1回で廻りきれなかったので…。
当分、中国へ行く予定はありませんが…。
>ポニーさんへ
いま、京都の駅ビルで面白い事をやっていますよ。
行ってみては?。
芦屋画廊さん ちょっとお邪魔して
みました。
Identity… 作品もポリシーも素敵です。
地元に元倉庫利用で、一歩店内に入ると
喧騒を離れ小粋なレストランがあります。
ステイ受け入れ時などに利用する
思い出の詰まった場所ですが、そこに
とても大好きな星のオブジェ。。ライト
かな、があります。
こちらを訪れることがありましたら、
如何ですか~
>Bell さんへ
良いでしょう。
オーナーさんも、たまにここに書き込みしてくださっていますよ。
小粋なレストラン、良いですね。
でも、そっちに行くときは、うどん目当てだしなぁ。(笑)
何だかいい感じですね~^^
あったかい雰囲気が伝わってきます。
>まろん☆さんへ
何もしないで置いているだけなら、そんな感じはないんですけど、
照明を当てるだけでそう感じるでしょう。
書き込みを… そうでしたか~~
昼間はカフェも、空いているお腹の
スペースがあれば是非またどうぞ。
ポニーさんは上海へ行かれたことが
あるのですね。
12月には娘が修学旅行で北京へ
行くことになっています。
折りしも昨夜は1月に地元大学の留学生と
してステイにやって来た、台湾の娘(
いつも、お母さん…との文頭にすっかり
日本の母気取りです)からメールを貰い
ました。
6月に卒業し達者な日本語を活かして就職、夏の間ホテル受付業務多用また、インターネット環境が無いので便り出来なくてと、
昨夜は久々の休みで故郷に帰り、うちの兄への誕生日祝メールそしてこれから始まる
就職活動に対するエールを、また家族のことを懐かしく思い出していて、来夏は夏休みを
とって再訪したいと、とても嬉しいメールを貰って手前味噌に 今、一緒にカラオケで
唄ったキロロの“未来”♪ をBGMに書き込みしています。
今、アジアの風が優しくうちを包んで
くれています…
>Bell さんへ
了解です。