新しい靴
今朝の話しです。駐車場から仕事場に移動していたら、
足下に異変が起こりました。
自然に足を引きずらないと歩けない状態になりました。
通勤用に履いていた靴の底がめくれてしまいました。
仕事場での油に負けて、接着剤が効かなくなったのでしょう。
仕方がないから、新しい靴を買ってきました。
こんな靴です。
近くの安売り店で見つけたんです。
でも、990円もしたんですよ。
前の靴は550円だったのに。
仕事に行く靴なので、あまり良い靴は履けません。
すぐに油まみれになりますからね。
仕事場ではふつうの靴なんですか?
安全靴とかではなく…。
ま、じきに油まみれになっちゃうんだったら、
いい靴である必要はないでしょうね。
でも数はたくさんいるのかも…。
私はふだん履きの靴が傷んできています。
また買いに行かなきゃ…。
僕も学生時代テニスの試合の最中に、靴底が完全に分離したことがあります。
応援の友だちのを借りて難を逃れましたが、帰りはどうしたんでしょうね?記憶がありません??
>ポニーさんへ
仕事中はもちろん安全靴ですよ。
>肥後の石工さんへ
試合中だったら大変ですよね。
足を痛めなくて良かったです。
履きやすそうな靴ですね。
仕事用だったらそれが一番かも。
>☆さち☆さんへ
まだ足になじむには、時間がかかりそうです。
仕事用ではなくて、通勤用なんです。
通勤用と仕事用を使い分けていらっしゃるんですね。
私は通勤時は革靴、社内ではスリッパっていう
パターンが多いです。
昔居た事業所では、靴3つを履き分けていました。
通勤用、事務所執務室用(スニーカなど上履き)、構内
(実験場・他事務所・工場・技術棟など)用安全靴でした。
結構、めんどくさい。(^^
上履きスニーカを履いてることが多かったんです。
事務所内実験場は上履きのままだったような…。
>ポニーさんへ
仕事場によっては、変える事ってありますよね。
確かに面倒です。