交通事故
今朝の通勤途中、1件の交通事故がありました。
消防署の横を通るのですが、そこを過ぎたら
見通しが悪い急なS字カーブになっています。
そこを通るときは、シフトダウンをして、速度を落とし
中央線から、はみ出さないように注意しています。
最初のS字を回ったところで車が止まっていました。
対向車線にもう1台。
スバルのインプレッサと軽四が接触したみたいです。
インプレッサの前は、かなり凹んでましたが、
軽四は無傷?のようでした。
けが人はいなかったようです。
警察の車も到着していました。
中年の女性とおじいさんがそこに立っていて、
警察官の方に、なにやら聞かれていました。
皆さんも、ご安全に運転してくださいね。
三洋電機の先の酒屋さんを過ぎた、下り坂のS字カーブの
ところでしょうか?
あそこは、歩道もない見通しも悪い、危険なところですよね。
自転車や単車が走っていると、どうしてもセンターラインを
越えてしまいそうになります。
対向車がわかっているときは、減速しますが、そうでないときも
気をつけないといけないですね。
もちろん、ふだんから通常速度のまま、走り抜けるなんて
無謀なことはしていませんよ。(;^_^A
>ポニーさんへ
そこではないですね。
加古川市内になります。
消防署は、加古川市中央消防署志方分署です。
狭いところや、見通しの悪いところは、
怖いですから、十分注意しないとね。
■フルタイム四苦さん
志方分署のところでしたか。
あそこは鎮岩など比ではない、見通し悪いし、道は狭いし、
昼間でも薄暗く危険な箇所ですね。
私は、志方街道から小原のほうへはあまり行かないです。
なんとなく志方から小原のほうへ行くのが遠い気がして、
志方小学校のところから、志方中学校の横の狭い道(県118号)を
通り抜けて、志方東小学校のところから高砂街道(北条街道)へ
抜けるようにしています。
これも志方中附近が狭いので、あまり好きではありませんが…。
>ポニーさんへ
私の家からだと、そっちの方が近いんですよ。
信号が3つしかないですし、そこまでの道は比較的広いですからね。
事故があった、S字カーブを過ぎたら、
すぐに右折しますので。