新しい工作機械

2007年1月24日 4 投稿者: フルタイム四苦

月曜日、仕事先に新しい工作機械が入りました。

一昨年に買った、工作機械と同じタイプの改良型らしいです。

本日、メーカーから機械の説明に来られました。

担当者がいろいろメモをしながら、説明を聞いていました。

隣で仕事をしていたんですが、機械になにやら気になる物を

刺して、いろいろ説明をしていました。

その気になる物には、CAMEDIA の文字があるではないですか。

CAMEDIA と言えば、オリンパスのデジカメ のブランドです。

気になるので近くまでいったときに見たら、デジカメのメモリを

ノートパソコン用のPCカードスロットのアダプタでした。

すると担当者が、これって買ってもらわなければ行けないですね。

と言われて、以前違う人が出張研修に行ったときに、

研修先からもらってきた物があったので、それを出してきました。

コンパクトフラッシュ用のアダプタと32Mのコンパクトフラッシュです。

それで行けるそうなので、プログラムデータのコピーとかを

教えてもらっていたようです。LANでも行けるそうです。

仕事が終わり一段落したら、その担当者が私を呼んで、

このプログラムデータはパソコンにコピーしてバックアップ取れますね。

と言われ、出来ることを話したら、やっていました。

さらに、そのデータがワードや、エクセル、メモ帳などでも開くので

ビックリしていたようです。

データを見たら、拡張子がないので、テキストデータだから、

一太郎や、ロータスでも開くって話したらビックリしていました。

さらに、拡張子って何?って超初心者並みな質問。

ファイル名の後に「.」が付いて、その後に3文字ほど付いているでしょうって

話しをしても何のことかさっぱり分からないみたいです。

結構エクセルとかを使える人なのになぁ。

分からない人のために、

nantokafaile.txt と言うファイルがあったら、txt の部分のことです。

この部分で、ファイルの判別のために任意につけられるものです。