Windows Vista & Office2007
新しい OS の Windows Vista
と Office2007
の
予約販売が、少し前より開始されました。
価格とか、私は必要なバージョンとかを調べていました。
OS が2つと、Office が1つ。
かなりな価格になってしまった。
別々に時期を変えて発注をした方が良いかな?。
日常あれこれ書いています
新しい OS の Windows Vista
と Office2007
の
予約販売が、少し前より開始されました。
価格とか、私は必要なバージョンとかを調べていました。
OS が2つと、Office が1つ。
かなりな価格になってしまった。
別々に時期を変えて発注をした方が良いかな?。
次から次と新しいのがでるんですね~\(o^▽^o)/
僕は、今の所このままでいいな~(^^ゞ
どうしても使いたいソフトが、Vista専用になったら、入れようかな(^-^)
>ちいさんへ
でないと、メーカーが儲かりませんからね。(笑)
>♪とし♪さんへ
それも良いかな?。
でも、私の性格上出来ないかも?。
一番心配なのは、Vista にして、動かないソフトや周辺機器が出てくることですよね。
XPからどれくらい変わったのか興味ありますね。Vistaを搭載するにはPCはどうなるの?
>トミーさんへ
関連の本とかも出ているようですよ。
XPがあれば、アップグレード版で良いですよね。
【最低要件】
・最新のプロセッサ(最低800MHz)。
・512MBのシステム メモリ。
・DirectX 9対応のグラフィック プロセッサ。
【推奨要件】
・1GHz 32ビット(x86) 、または 64ビット(x64)のプロセッサ。
・1GB以上のシステムメモリ。
・Windows Aeroが稼働するグラフィック プロセッサ。
・128MB以上のグラフィック メモリ。
・40GB以上のハードディスク。
・DVDドライブ。
なんだそうです。
Office2007はどこかよくなりました?
Ofiiceのセット(PowerPoint)付きとPowerPoint単体どちらがお徳ですか?
>まささんへ
まだ出ていないので、どうでしょうか?。
単体のみが欲しいのなら、単体で良いと思いますが、
いろんなのが欲しいならセットが良いかと思います。
ほ~ 新しいのでるんだ~
ぶちった時に自分(パソコン)で治すソフトがほしいな
>ミイさんへ
ないこともないよ。
ちなみに【最低要件】では全然ダメだと思います。プロセッサもデュアルコアタイプでないと・・・メモリも1GBではきつい場合もあるそうです。
DVDドライブが必要なのは、メディアがDVDで供給されるからです。
Office2007は2003の進化系ではなく、まったく別のソフトと思ったほうが良いです。
ただ、こちらはOSがXPでも十分動くので、まずは、OSだけかOfficeだけにして慣れてからの方が良さげです。
っていっても、ぜ~んぶ入れ替えちゃうのよね、四苦さんの場合。
いつも拝見しております。銕三郎と申します。
米MS社は東京通信工業(株)と同様に新製品を出荷後ユーザーにバグだしをさせるメーカーです。
SP1が出る頃まで待ってのバージョンアップがお勧めですよ。
>poponta さんへ
とりあえず、全部いっぺんには金銭的にきついので、
同じ様にしようって思っています。
>銕三郎さんへ
XPが出たときも同じ意見が多く出ましたね。
でも、新しい物好きな私が我慢できるでしょうか?。