讃岐うどんツアー 2006 秋の陣

2006年11月4日 27 投稿者: フルタイム四苦

恒例の讃岐うどんツアーに行ってきました。

今回も西の方を攻めてみました。

いつものように瀬戸大橋を渡り、今回は善通寺ICで降りました。

国道11号線を西に、三豊市にある 橙家 を目指しました。

店は比較的新しい店でした。

店内はウッドクラフトとかがあり落ち着いた感じの店でした。

お勧めを聞いたところ、「肉汁つけうどん」がお勧めと言うことで

頼んでみました。

こんなうどんです。

丁度、すき焼きの残り汁に、うどんを付けて食べる感じでした。

うどんは少し硬い目で丁度良い具合でした。

醤油を付けてもあっさり美味しくいただけました。

次に向かったのは、松井うどん です。

ここも最近出来たところです。

店は少し見つけにくかったです。

映画udon グッズも展示してありました。

「温玉もみじおろし」を頼みました。

もみじおろしが辛いかなと思ったのですが、

温泉卵と比較的甘めのだし汁が、それを消してくれました。

しかし、辛さは食べ終わったあとに来ました。

ポケットにしまっていた飴を口にしたのは言うまでもありません。

今回3件目は、前々回にトラブルで行けなかった

財田町の 橋村製麺所 に向かいました。

駐車場が分かりにくかったので、前の役場に車を

駐車させていただきました。

お店はこの奥にありました。

かけうどんの「冷やあつ」を注文しました。

冷たいうどんに、暖かいだし汁です。

ぱさっとした感じのうどんでした。

作り置きだったかもしれませんね。

イリコの出しが利いていました。

ここで少し休憩がてらに、毎度おなじみの

道の駅滝宮
に寄って、友達にお土産のうどんを買いました。

いつもこのうどんは喜ばれています。

そのあと、友達の家に寄って、しばらく楽しい話しを

させていただきました。お土産ありがとうございます。

で、次に高松空港横の さぬきこどもの国 に立ち寄りました。

ちょうど飛行機が離陸した所でした。

前の車輪が浮いているのが分かりますか?。

あと、この前引退した、国産機 YS-11 も展示してありました。

意外と小さいのにビックリしました。

そして最後の目的地である もり家 に向かいました。

店では、「特上もりもりうどん」を飲みました。

出しをあっさり味にしてもらいました。

梅干しの天麩羅が良いアクセントになりました。

出しはあっさり味でなくて、甘口の方が良かったと

後悔をしてしまいました。

今回は、この4件を回って終了しました。

参加した皆さんおつかれさまでした。