き・き・きつねだぁ
仕事帰り、車の前を突然、何かどうぶつが横切りました。
ビックリしました。
こんな事をするのはネコだと思っていたんですが、
ネコやイタチにしては体が大きすぎます。
イヌと思ったんですが、しっぽが太かったです。
そうです、キツネが車の前を横切りました。
慌てて、急ブレーキを踏みました。
もちろん、ABSが作動しました。
とりあえず、接触は避けられました。
良かったです。
キツネ君、お願いだから、道を横切るときは、
左右をしっかり見て、車がいないことを確認してね。
うちの近所でもウサギやタヌキは時々見かけますが、キツネはまだ遭遇したことないですね。
あ、娘が「猿を見た」とも言ってました。まだまだ自然が残ってる証拠でしょうか。
>肥後の石工さんへ
ウサギや、タヌキ、キツネ、イタチは
比較的人間の住んでいる近くで生活していますからね。
田舎の方では結構見ますよ。
サルは、まだ見たことがないです。
き、きつねぇ~~??
すごいですね・・・
私んちの近くでは決して見れない動物です・・・(笑)
でも、タヌキを見た・・・って人がいたなぁ・・・
頭に葉っぱ、乗ってなかった??って聞きました・・・(笑)
去年や野生のシカと遭遇。
ガードレールを挟んだ左手は池だったのですが、
勢いよく土手を走る物体あり。
近づいてはじめてシカだと気付きました。
いやぁ~びっくりしたのなんのって!
>まゆさんへ
キツネもタヌキも化けますからね。
で、そのタヌキ、葉っぱは乗せてなかったのかな?。
>めぐりんへ
シカもよく見ますよ。
山奥のキャンプ場に夜中行ったとき、
集団で道に座っていました。
野生のキツネは見たことがありません。
野生の猿なら、市内の山間部で見たことがあります。
市内…いつのまにか、山間部の町が
合併してました(笑)
村がいきなり市になったりするのって、
何となく詐欺気分。
私は・・・ネコが飛び出してきてヒヤリ!
ちょっとだけ急ブレーキ!!心臓がドキドキいってたw
きつねは、見たことないなぁ~
サルとかは、出てきたりするよ。
学校から気をつけてくださいってプリントが来たりする。
猪もよく聞くし・・・
山が少なくなって住む場所とか食事に困ってるのかなぁ~(´・ω・`)
すごい・・・ですね。
写真もすごい!!
母が小野まで仕事に行ってるのですが、数年前まではキツネみかけてたみたいですよ。
私、いたちに似てるって言われますが似てますか?w
>かくれんぼさんへ
村が市に?。
兵庫県ではあり得ません。
村はありませんから。
>もえさんへ
イノシシもよく見かけますよ。
ボタン鍋最高です。
>愛生さんへ
イタチに?。
全然似ていませんよ。
す、すごい!!
家は田舎だと思ってたけど、その上いってます。
取り合えず引かなくてよっかたですね。
きつね君は命拾いしたようです。
>☆さち☆さんへ
だから田舎だって言ってるのに。
ボタン鍋って食べたことなくて・・・
猪の肉を食べたいとずっと思い続けていますです。ハイ。
>もえさんへ
ボタン鍋はね、豚肉に似た味です。
でも、少し臭みがあるかな?。
だから味噌で炊くんですよ。
冬の丹波に是非いらしてください。
あたしいまだにたぬきには遭遇しても・・・
きつねはみたことがありません(@_@;)
>ちいさんへ
キツネはタヌキよりも、警戒心が強いのかもしれないですね。