一度はやってみたかったアホなこと
そう言うのってありますよね。
で、今日その中の1つをやってみました。
何をやってみたのかというと、
Windows パソコンに、27番目のドライブを付けたらです。
マルチのカードリーダーをいくつか借りてきて、
USB のポートに繋いで実験をしてみました。
結果、途中からパソコンが不安定になり、
再起動を繰り返しました。
AAドライブが出来るのかと思いましたが、
表計算ソフトのようにはならなかったですね。
残念です。(笑)
日常あれこれ書いています
そう言うのってありますよね。
で、今日その中の1つをやってみました。
何をやってみたのかというと、
Windows パソコンに、27番目のドライブを付けたらです。
マルチのカードリーダーをいくつか借りてきて、
USB のポートに繋いで実験をしてみました。
結果、途中からパソコンが不安定になり、
再起動を繰り返しました。
AAドライブが出来るのかと思いましたが、
表計算ソフトのようにはならなかったですね。
残念です。(笑)
PC音痴の私には、それがどれほど
アホなことなのかわかりませんが、
気持ちだけは納得。
私もTVを壊したらどうなるのかと、
せっせと叩き壊してバラバラにして、
最後に残ったブラウン管を壊すのだけは
野生の感(?)で危険と感じてやめましたが、
凄くスッキリしましたよ。
>かくれんぼさんへ
PC音痴なのに、PC関係の仕事しているのね。
その疑問、発想がすごい!
いくつまで認識したんですか?
それにしても、パソコンもえらい迷惑だったでしょうねぇ(^^;
>肥後の石工さんへ
A,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O,S,T,U,V,W,X,Y,Z
と認識しました。
私のパソコンは S-V までは、メモリーカード、
X-Z までは、CD/DVD 関係になります。
かなり負荷がかかったんでしょうね。
一瞬ブルーアウトしました。(笑)