第14回日本ジャンボリー見学記 その2
8月6日は帰る日です。
輪島に来たからには、やっぱり朝市を見学しないとね。
有名は輪島の朝市を見学しました。
こんな感じでかなり人がいました。
箸や、海産物が多くありました。
特に買う物はなかったですが、名水の珈琲が飲みたかったです。
でも、都合で残念しました。
輪島を出て、バスは魚のいない水族館を目指しました。
どんな水族館だろうって楽しみにしていました。
幸いにもキャンペーン中で入館料が安かったです。
こんな感じで、動画で魚か写しだされていました。
アニメーションなんかもありましたよ。
手を触れると、変わったりして面白かったです。
隣りに道の駅があったので、行ってみました。
そこには有名な?世界一長いベンチがあります。
男爵いもソフトなるものがありましたので、食べてみました。
お好みで塩をかけてくださいって言われて、かけてみたら、
フライドポテトの味でした。面白い味でした。
千里浜と言うところで昼食を取りました。
横は海水浴場になっていました。
こんな砂像もありましたよ。
もちろん水着のお姉ちゃんもいました♪。
そのあとバスは、 「なぎさドライブウエイ」
に突入。
こんな所です。延々8㎞続くそうです。
砂浜を走ります。右は海、海水浴の人がいっぱい。
もちろん、水着姿のお姉ちゃんも、たくさんいました♪。
コミュニュケーションが取れないのが残念です。
ここでデジカメの異常に気がつきました。
ズームを半分以上したら、ピントが合わないです。
そろそろ買い換え時でしょうか?。6年使っています。
たくさん画像撮ったのにぃ。(T_T)
気を取り直して、次の目的地である恐竜博物館に向かいました。
実は4年前に一度、私は行ったことがあります。
恐竜に関する展示がいっぱいありました。
子どもさんは喜びますよね。
前回行ったときは、写真撮影は決められた場所だけでしたが、
今回はフラッシュを付けなければOKになっていました。
1時間ほど楽しんだ後、北陸道-27号線-舞鶴道-中国道を
経由して、午後8時頃帰ってきました。
楽しそうな旅行でしたね。
魚のいない水族館ってどんなんだろうと思ってたら動画だったのね。
千里浜の砂像は浜のシンボルかなぁ~??
実は私博物館って大好き!
子供並みかな??
ジャガイモのソフトクリーム(゜〇゜;)なぬ?????
すっごくすっごく珍しいですよね!!!
でも芋好きの私としては、1度は食べてみたいヽ(→∀←。)ノ♥
ただいまぁ・・です
>☆さち☆さんへ
こんな博物館って楽しいですよね。
私も意外と好きだったりします。
>ドラ娘さんへ
是非、ご賞味を。
>もぐさんへ
おかえりなさい。(^^)/
とっても有意義な旅だったようですね。
見所いっぱいで♪
水着のお姉ちゃん・・・のくだりが
2回もでているところが・・・(爆)
恐竜博物館、行ってみたいです。
>まゆさんへ
恐竜博物館良いですよ。
前回行ったときは、第3日曜日に行きました。
入場料が無料でした。
おかえりなさ~い☆(^ー^)ノ
なんだヵ、色んなところに、
いっぱい行って来られたんですね。
暑かったでしょうねっ☆
きっと、フルタイム四苦さんも、
真っ黒に日焼けしたでしょうね。
(*^-^)
>☆SAKI☆さんへ
灰、欲張っていろんな所に行ってきました。
お姉さんにも会ってきましたよ。
残念ながら日焼けはほとんどしていないですよ。
ナノブロックの日焼け止めをたっぷり塗ってましたから。
焼けすぎて 人種が変わってしまった
腕は仕方がないとして
顔は焼きたくなかったな
海外に泳ぎに行ってきたみたいだよぉ
>もぐさんへ
日焼けのあとのケアは、しっかりしておかないとね。
能登の国に行ってきたことにすればいいです。
お久しぶりです~
14NJそして姉妹連盟との一連の行事日程
を終え 来県した彼等は一路 東京、富士
登山、日光、アメリカ大使館表敬訪問へと
向かいました。 ほんとタフですね。
こちらは昨日・本日とぐったりと~
随分と焦げましたが国際班としてロシアン&
アメリカンとの交流の掛け橋の一助の証と
して自己満足しています(^^ゞ
お会いできなかったのが心残りではあり
ますが。。
為五郎さんには会えたようですね!
>Bell さんへ
おつかれさまでした。
色々事情がありそっちへ行けなかったです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
昨夜は一過性で高熱。。ほっと~
急激な環境の変化に身体のバランスがとれて
いないって感じです^^;
さて、国際班 聞いていた以上に大変
でした。 各テントサイトへ飛び回って
いましたので来訪していただいていても
お会い出来なかったかもしれませんまた、
事情があったなら尚更ですね。
26日から UDON公開されますね。
うどんブーム再来となるのでしょうか~
いずれ また(^^ゞ
>Bell さんへ
UDON 26日からですか。
すでに、公開されていたらって思ったんですけど。
先だったんですね。
こちらでは無論ですが、かなり広報して
います。
監督が県人であり、出演者の中にも出番は
少なくても出身者が出ていると聞きました。
知っているうどん屋さんがリアルに出てくる
のではないですか。
>Bell さんへ
知っている人出てたら、もっと親近感が沸きますよね。