第14回日本ジャンボリー見学記 その2

2006年8月6日 16 投稿者: フルタイム四苦

8月6日は帰る日です。

輪島に来たからには、やっぱり朝市を見学しないとね。

有名は輪島の朝市を見学しました。

こんな感じでかなり人がいました。

箸や、海産物が多くありました。

特に買う物はなかったですが、名水の珈琲が飲みたかったです。

でも、都合で残念しました。

輪島を出て、バスは魚のいない水族館を目指しました。

どんな水族館だろうって楽しみにしていました。

幸いにもキャンペーン中で入館料が安かったです。

こんな感じで、動画で魚か写しだされていました。

アニメーションなんかもありましたよ。

手を触れると、変わったりして面白かったです。

隣りに道の駅があったので、行ってみました。

そこには有名な?世界一長いベンチがあります。

男爵いもソフトなるものがありましたので、食べてみました。

お好みで塩をかけてくださいって言われて、かけてみたら、

フライドポテトの味でした。面白い味でした。

千里浜と言うところで昼食を取りました。

横は海水浴場になっていました。

こんな砂像もありましたよ。

もちろん水着のお姉ちゃんもいました♪。

そのあとバスは、 「なぎさドライブウエイ」
に突入。

こんな所です。延々8㎞続くそうです。

砂浜を走ります。右は海、海水浴の人がいっぱい。

もちろん、水着姿のお姉ちゃんも、たくさんいました♪。

コミュニュケーションが取れないのが残念です。

ここでデジカメの異常に気がつきました。

ズームを半分以上したら、ピントが合わないです。

そろそろ買い換え時でしょうか?。6年使っています。

たくさん画像撮ったのにぃ。(T_T)

気を取り直して、次の目的地である恐竜博物館に向かいました。

実は4年前に一度、私は行ったことがあります。

恐竜に関する展示がいっぱいありました。

子どもさんは喜びますよね。

前回行ったときは、写真撮影は決められた場所だけでしたが、

今回はフラッシュを付けなければOKになっていました。

1時間ほど楽しんだ後、北陸道-27号線-舞鶴道-中国道を

経由して、午後8時頃帰ってきました。