改正道路交通法
今日から6月ですね。
世間では、改正道路交通法が話題になっています。
駐車違反取り締まりを民間委託する新たな駐車対策制度が
今日からスタートしましたね。
今まででは、 従来はタイヤにチョークで印を付け、
10―30分後に違反のステッカーを張る方式だったのを、
違反を確認したらデジタルカメラで車を撮影などしてすぐに、
ステッカーを張る方式に変更されました。
迷惑駐車って多いですよね。
私も注意して迷惑駐車しないようにしなきゃ。
ある新聞の投稿記事なんですが、
投稿者のガレージの前が幼稚園なんだそうです。
送り迎えの時間になると頻繁にガレージの前に、
車を止められるんだそうです。
ある日、出かけようとしたら、止められて注意したら、
「5分くらい待ちなさい」って怒鳴られたそうです。
おかしいですよね。
それに、車の中でジッと急いでいるのに
5分も待てるわけ無いです。
こんにちわ、
駐車対策制度がスタートしましたね。
主人が言うにはCD借りる時とか、ちょい止めは、
だれか一人が車に乗ってたらいいんだって。
なんか嫌な予感!
おいおい
こんな私でよかったら、
何処へでもついて行きますよ。
確かにガレージ前が幼稚園はきつぃですね。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
あたしもちょっとした時間の駐車もしないように気をつけなきゃ!!
>うさこ@うきうき日記さんへ
初カキコありがとうございます。
そのとおりで、誰か1人がすぐに
運転できる状態なら良いらしいですね。
タクシーの運転手の方も困っているようです。
>ちいさんへ
営業の方だと困りますよね。
ウチは自営業で、配達とかあるので、
駐車問題はちょっと困りますねー。
そういう仕事で仕方ない人たちには、
一定の時間とか、何かしら少しでも
免除するようなカタチとれないんだろうか。
>Hina さんへ
配達の人は大変ですよね。
近くの交番とかで、簡単に許可証をもらえるようになったそうです。
一度相談してみてはいかがでしょうか?。
注意したら怒鳴られたって…..
逆ギレですか。。。困ったもんやね。。。
ァタシはアパート帰って来たらの自分の駐車場に
止められてて…..
夕方から次の朝まで止められてたコトぁる…..
その間、ァタシが路駐…..ぁりぇん話や…..
駐車料金払ってるのァタシなんに。。。ww
>*:. きてぃ♪.:* さんへ
それも困りものですね。
そんなときは大家さんに話すか、
警察に通報した方が良いのでは?。