昔遊びフェスティバル
昔遊びフェスティバルに奉仕参加してきました。
隣町にある、本徳寺という大きなお寺の境内をお借りしました。
私たちのグループは、割り箸鉄砲と紙鉄砲作りを担当しました。
たくさんの子供たちが参加してくれました。
他のブースには、ヨーヨー釣り、コマ回し、折り紙、
竹とんぼの製作などなどたくさんありました。
作った鉄砲で、的当てのコーナーを作りました。
割り箸鉄砲で輪ゴムを飛ばし的に当てます。
また、本堂の前では、いろんなパフォーマンスがありました。
紙芝居、南京玉すだれ、ハーモニカ演奏などなど。
この時は、童謡コンサートで「赤とんぼ」をみんなで歌いました。
天気も良く、たくさんの笑顔にあえてとても良かったです。
へぇ~~なんかとっても心あたたまるイベントですね~~ヾ(*≧∇≦)〃
こういうボランテアって良いですね。
子供との交流がなくなってきている今、縦のつながりも必要だと思います。
子供達にはこういう昔の遊びをもっと取り入れて欲しいです。
子を持つ親としては、こういうイベントがあるとぜひうちの子も連れて行きたいな~と思います☆
こういう機会でもないと、こんな体験
できませんしね(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
とっても貴重です(^-^)
>ちいさんへ
でしょう。
これで、主宰者側の不手際が無ければもっと良かったです。
>☆さち☆さんへ
おっしゃるとおりですね。
学校の勉強も大事でしょうけど、
こんな体験が自然にできることも、
すごく大事だと思います。
>ドラ娘さんへ
私の子どもの頃って、当たり前のことだったんですけどね。
ゲーム世代の親だから、こういった遊びを皆さん知らないんですよ。
お天気よくて良かったですね (^^)
たくさんの笑顔に会えてHappyね (^^ゞ
>Bellさんへ
暑すぎました。(笑)
穏やかな春を感ずる間もなく
初夏だったり 梅雨模様だったり
変な空模様ですね。
暑い最中 お疲れさま。
こちらは会議続きで。。後もう少し フゥ~
この日曜は久々に団で出かけられそうです!
>Bellさんへ
おつかれさまです。
ほんと、不安定な気候ですよね。
健康管理気を遣います。