春の嵐
夕べから、すごい風でしたね。
まるで台風並みでした。
雨もすごく降っていたようです。
まさに、春の嵐って感じでした。
その風のせいか、今朝近くの桜が全部、散ってしまい、
とうとう葉桜になってしまってました。
桜も、もうわりなんですね。
桜の葉でおもい出すのが、桜餅。
実は好物だったりします。
日常あれこれ書いています
夕べから、すごい風でしたね。
まるで台風並みでした。
雨もすごく降っていたようです。
まさに、春の嵐って感じでした。
その風のせいか、今朝近くの桜が全部、散ってしまい、
とうとう葉桜になってしまってました。
桜も、もうわりなんですね。
桜の葉でおもい出すのが、桜餅。
実は好物だったりします。
こちらはまだ桜咲きません~。
でも、こんな天気ばっかりだと、
咲いてもすぐ散りそうでイヤ~(o;TωT)o
>Hina さんへ
そちらはまだですか?。
北海道はGWあたりが見頃だとか。
日本は縦に長いって改めて感じます。
桜もちは葉っぱを 食べる派?
子どもの頃はこれが大嫌いでした。
甘いのとしょっぱいのが同居していることが
理解できませんでした。
でも、おばはんになったらわかるものですね(苦笑)
私は葉っぱもいただく派です(^^)
>もぐさんへ
え゛?、あの葉って食べられるんですか?。
知らんかった。
>つばくろんさんへ
大人になって好みも変わるんですよね。
赤穂の塩まんじゅうなんかは、いかがですか?。
葉も食べます、真中の軸だけ残して。
関西の桜餅が好きです。
あれ見ると、八重桜そのものですよね!
関東の桜餅は、ソメイヨシノ?
桜餅♪食べた~い★
昨日、エアリスの住んでいるところは除雪車が出るほど雪が降りました。
春は遠いみたいです・・・。
>蟻ママさんへ
関西と関東では違うんですか?。
それは初耳です。
関西人だから、関西のしか知らないです。
>エアリスさんへ
そっちは雪でしたか。
冬型の気圧配置でしたからね。
寒かったです。
おおーっ、赤穂の塩まんじゅう!
塩尻喜月堂の塩まんじゅうと
潮見堂本店の塩味まんじゅうしか知らないのですが
他にありますか?
おすすめはどちらのでせうか。
>つばくろんさんへ
私は、潮見堂本店の塩味まんじゅうしか知らないです。
ですからそっちをお勧めします。(笑)
おっ、私の方がたくさん食べてるー(笑)
でも、どっちもいただきものだったのが
みそですが(苦笑)
>つばくろんさんへ
私の場合、土産にもらうことないですから。(笑)