勧誘電話
今日出先から帰ってきたら、家の電話が鳴った。
電話番号を確認したら0727…..、知らない電話だった。
出てみたら、
「建築塗料の会社で○○と言います」言い出しました。
「私塗装関係の仕事をしていました」と言ったら切れてしまいました。
やっぱり、勧誘の電話だったんですね。
日常あれこれ書いています
今日出先から帰ってきたら、家の電話が鳴った。
電話番号を確認したら0727…..、知らない電話だった。
出てみたら、
「建築塗料の会社で○○と言います」言い出しました。
「私塗装関係の仕事をしていました」と言ったら切れてしまいました。
やっぱり、勧誘の電話だったんですね。
風邪、良くなったみたいで安心しましたよ。
今日のブログもめちゃ、笑いました。
(*≧m≦*)ププッ☆
また、明日からパラオ行っちゃうので、
ネット使えないんです。
また、帰国したら、ここにも遊びに、
きますね~。またねっ。(*^^)
>☆SAKI☆さんへ
また、パラオに行ってしまうんですね。
寂しいです。
いつ帰ってくるのかな?。
帰国したら遊びに来てください。
楽しみにしています。(^^)/
あわてて電話に出たら、そういう電話だった時って、ムカつきますよね~・・(^_^;)
>♪とし♪さんへ
確かに、そんな時って腹立ちますよね。
ですから、ナンバーディスプレイにしているんです。
知らない電話番号だったら、その可能性が高いです。
非通知だったら、受け付けないようにしていますし。
上海の多くの電話は
かけてきた本人は名乗らず、
出るといきなり
「あんた誰?」
と言われます。
「おまえこそ誰じゃ」
と答えてみたところで、また「あんた誰?」と
しつこく聞いてきます。
勧誘電話もちょこちょこありますが、
態度でかでかで、勧誘にのっかってもらいたい、という
低姿勢なにおいは一切ないのが特徴です(笑)
>つばくろんさんへ
それ面白いですね。
漫才みたいです。
私も大阪人のはしくれなので
気持ちに余裕がある時は
しばしこの相手と遊んでみたりしますが、
そうでないときは
くそーっ!!!と地団駄ふんでしまいます。
「なんや違うのか」といいながら
謝りもせず切ってきたりね、
「あんた本地人(地元の人間)じゃないわねー、
なんだか外国人っぽいけど国はどこなん?」
などとずけずけ聞いてくるのも特徴です。
そして最初はけげんな様子で話していたのが
こちらが外国人だとわかった途端
「あんたー、めっちゃ中国語うまいやん」と
褒めちぎってくれるようになります。
何年住んでいてもこれだけはよくわかりません。
>うばくろんさんへ
それぞれの国の特徴が出るんですね。
いきなり日本語で話しをしたら面白いかもよ?。