怖っ!
仕事で、フォークリフトによく乗ります。
フォークリフトを運転するには、普通自動車免許の他に、
運転技能講習を受けてから、その試験に合格しなければなりません。
今勤めている会社では、その資格を持っているのは私しかいません。
今日、作業する品物を入れ替えようと、いつものようにリフトに乗っていました。
専用のカゴをリフトですくおうとした時、カゴとリフトの爪がずれました。
アレ?と思い、リフトの位置を直して再度試みても同じ。
よく見たら、重さ約2トン少しのリフトが横に滑っていました。
少し小雨模様で、下は油でぬれています。
品物のさび止めの油が、カゴからこぼれて床にしみこんでいます。
しかし、土壌と溝を汚染しないように加工はしてあります。
またそこは斜めになっていり場所でした。
水と油で横滑りしたようです。
もう少しで、壁にぶつかりそうでした。
しかし、アクセルワークとハンドルさばきで何とか無事に作業は終了しました。
ほんと怖かったです。
フォークって、すごいですね!!!
フルタイム四苦さんは色んなことができるんだ♪すごい!
でも、事故に繋がらなくて良かったですね。
フルタイム四苦さんの技量の良さですね☆
うわぁ。。
日常の中にも危険はいっぱいって感じですね・・・
何事もなくてよかったです・・・o゜o(´□`*)o゜o
仕事は雨とかでも続けないといけないから、これからも気をつけてくださいねぇ・・・(*u_u*)
大事に至らなくて何よりでしたね。
リフトのタイヤはどうしようもないですね。ズルズルで、スリックタイヤを思わせる。
急ハンドル切ると三輪走行になったり、小回り利く分安定が悪いですよね。
うわっ・・・
事故は気をつけてください~~
ボクもフォークリフトよく乗りますよ。
フォークの部分にスノコつけたところに(^_^)。
地元の商店街の作業で高いところの作業のときはフォークリフト大活躍なんです。
落ちないようにしっかり踏ん張ってないと結構ゆれますよね。。
って、違法なんですかね。フォークのスノコに乗るの(^_^.)
こわぁぁぁぁぁぃ(;△;)
お怪我なくてホントによかったです!!
>ゅぃさんへ
フォークリフトの運転は慣れれば簡単ですよ。
前進は普通の車のバック、後進は普通の車の前進と同じです。
他にも、たま掛け、クレーンも出来ますよ。
>ようこさんへ
3kな職場ですから。
危険は一杯です。
もちろん、注意は十分にしています。
>トミーさんへ
タイヤは、ノーパンクタイヤです。
溝はちゃんとありますよ。
でも、したが滑りやすい状態です。
重すぎる物をすくうと、後ろが浮くこともありますね。
>はじ~さんへ
それは違法だったりしますよ。
でも、結構みんなやっていますけどね。
注意してくださいね。
>あささんへ
けがありません。
大丈夫でした。
ぁたしも仕事で操作したことある( *´艸`)
簡単そうで難しかった。。
てか、超危なかったねぇ。。。
無事でよかったです♪
慣れている仕事ほど・・
なにが起こるかわからない時が
あったりしますよね。。。
何事もなくて・・
良かったですね。。。
お天気悪い時は・・
注意して下さいねっ
(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
重機の運転はしたことがないので、よくわかりませんが、なんだか危なそうですね・・・。
>ユカリさんへ
人が運転しているのを見たら、簡単そうでしょう。
意外と奥が深い物なんですよ。
女性でリフトを運転する人って最近増えましたね。
>カッ達?さんへ
今日も天気が悪かったので注意して運転しました。
今日は別の人が運転して滑ったそうです。
>まささんへ
まささんにとっては、フォークリフトは重機なんですね。
それほどの物でもないですよ。
こわっ!
・・・内緒の話ですが、僕は会社のリフト無免許で乗ってます・・・・し~~~・・・・・・・
>♪とし♪さんへ
運転だけなら、普通免許で可能ですから、大丈夫ですよ。
運搬はしない方が・・・・・・。
フォークリフトかぁ~
運転できたら、楽しそうだなぁ♪
でも、何も起きなくてよかったです☆
>もえさんへ
楽しいですよ。
小回りが利くのに驚きます。