学駅入場券
仕事帰りに車の中でいつも聞いているFMラジオで、
JR四国の徳島線の学駅のことを紹介していました。
この駅の入場券の「入」文字と駅の名前の「学」という時で
入学となり、受験生に人気だという話しです。
以前から、有名な話しです。
それで思い出したのですが、今は無き北海道の広尾線の
愛国発幸福駅行きの切符がブームとなりみんなこそって買ったことを思い出しました。
今は、駅舎だけが残されて、観光地になっているらしいです。
日常あれこれ書いています
仕事帰りに車の中でいつも聞いているFMラジオで、
JR四国の徳島線の学駅のことを紹介していました。
この駅の入場券の「入」文字と駅の名前の「学」という時で
入学となり、受験生に人気だという話しです。
以前から、有名な話しです。
それで思い出したのですが、今は無き北海道の広尾線の
愛国発幸福駅行きの切符がブームとなりみんなこそって買ったことを思い出しました。
今は、駅舎だけが残されて、観光地になっているらしいです。
こんばんは、フルタイム四苦さん。
数年前、私はおみやげで頂きました。
大事に持ち歩いてます◎
SAKIもこういうの、大好きデス☆
めっちゃ買いたくなっちゃいます。
(^ー^* )フフ♪
>愛生さんへ
お土産も良いですね。
大切にしてくださいね。
>☆SAKI☆さんへ
縁起物ですから、是非。
今は、観光地なんだぁw
じゃ~もう切符は買えないのかなぁ~
私も幸福ゆきの切符欲しいなぁ~♪
私も母から貰って持っています。
幸福駅にたどり着けるように…
いつかなぁ~??
>もえさんへ
切符ねぇ、どうなんでしょう?。
調べたけど、分かりませんでした。
>☆さち☆さんへ
幸福駅ですか?。
お金と暇があれば行けると思います。
受験生向けの商品が多くなる季節ですね。
キャラメルコーンとかキットカットとか・・・。
幸福ゆきの切符、持っているだけ幸せになれそうですよね(^-^)
私も欲しかったな~☆
>ドラ娘さんへ
シーズンですよね。
昔、タコの置物で「オクトパス」なんてのもありました。
今偶然見つけました。
愛国駅から幸福ゆきの切符は、駅の側にある売店で売られているそうです。
あ!
これニュースで見たことありますよ(^O^)
>♪とし♪さんへ
シーズンですから、話題になっていたんでしょうね。
タイムリーな話題に Happy!
実は娘が高校受験真っ最中でして
実は本日も。
北海道は数度訪れていて、懐かしくなって
埋もれていたテレフォンカード&オレンジカード
ファイルを引っ張りだして懐かしく
(愛国?幸福)見入っています。
何だか エールを貰った感じで一人(^^)
テレフォンカード&オレンジカード
ファイル。。でした
脱字で m(__)m
>Bellさんへ
娘さんが、受験真っ最中でしたか。
タイムリーでしたね。
健闘をお祈りいたします。