再び大空へ
今日の、神戸新聞の1面に載っている題名です。
昨日、兵庫県豊岡市で人工飼育されているコウノトリ5羽が、
野生に返すための「自然放鳥」 が試験的に行われました。
ご存じの方も多いと思いますが、
国内でいったん絶滅したコウノトリを、兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園にて
人工飼育で増やし ていました。
40年におよぶ人工飼育の苦難の末、やっとココまで来ました。
そして、地元の人々の協力もかなりありました。
成功を祈ります。
日常あれこれ書いています
今日の、神戸新聞の1面に載っている題名です。
昨日、兵庫県豊岡市で人工飼育されているコウノトリ5羽が、
野生に返すための「自然放鳥」 が試験的に行われました。
ご存じの方も多いと思いますが、
国内でいったん絶滅したコウノトリを、兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園にて
人工飼育で増やし ていました。
40年におよぶ人工飼育の苦難の末、やっとココまで来ました。
そして、地元の人々の協力もかなりありました。
成功を祈ります。
おじゃまします
http://homepage2.nifty.com/nagoya80danhatoscout/
↑
ボーイスカウト名古屋第80団のHPね
ここに「つきツキ新聞」が プログであるよ
「日刊 そら空」はね、yahooで 検索すると 出てくるよ
掲示板は ここに 出向している
よろしく お願いします
強く生きていけると.゚*。+イィ(・∀・)!!+。*゚.
>もぐさんへ
情報ありがとうございます。
また行かせてもらいますね。
>るるさんへ
そうですよね。
そう思います。
朱鷺の二の舞になって欲しくないです。
”愛”あってこそですね。
>おばりんへ
それだけでなく、執念もあったと思います。
子供の頃から、ニュースで聞いてましたけど、
ひと言では言えない事がいっぱいありました。
今までは人の手から餌をもらってたのが、これからは自分で取らなければならない
これって大変ですね
元気に生きていって欲しいです!!
>☆さち☆さんへ
そうなんです。
これからの課題ですね。
あと、繁殖して、子育てが出来るかどうかの課題もあります。
あれぇー? 入ってない??
どうなっているの?
こんなのをさっきは、入れるつもりだったんだ。
今晩は! >^_^<
結局、円山公園から離れないみたいだね?
餌とか有るし・・・・ 中々、人工飼育から野生に戻るのは難しいよね!
ほらっ、虎の映画でもやっていたよね?
いかに、野生で生きて行くと言う事が大変か・・・・・
>satoboさんへ
タグとか違われたのかも知れないです。
一応削除しておきました。
トラの映画?。
ロシアの映画かな?。
デルス….何とか言うやつ。
>タグとか違われたのかも知れないです。
タグって、何?? (^^ゞ
何も、さわってないよ!
>トラの映画?。
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン 名前思い出した。「トゥー・ブラザーズ」だよ。 >^_^<
ところで、ピグミン知ってて・・・・・ (笑)
>satoboさんへ
名前書き忘れたなぁ。(笑)
タグ < > こういうやつ。
中に文字が入り、いろんな表現します。
ホームページ作るときの基本みたいな物です。
ピグミンはね、CMで流れてたよ。
赤ピグミンは力持ち...♪って。
間違っているかも知れないけど、
指摘はご無用です。
40年かぁ~長いねぇ・・・
私も成功することを祈ってます☆
>もえさんへ
それに人生をかけた人もいます。
是非成功して欲しいです。