青春18切符の旅 広島 2005年7月31日 6 投稿者: フルタイム四苦 青春18切符を使って、日帰りで広島原爆ドームと 広島平和記念資料館を見学しました。 詳しくは別ブログに記載しました。 眠い。ヽ(^○^)ノファーーァ!
広島平和記念資料館…中学校ぐらいかなぁ~1回行きました!
原爆(や戦争)の恐ろしさを知るためには、
長崎or広島どちらでもいいので、一度訪れるべきですよねぇ~
青春18切符を使って、友達と卒業旅行した事を思い出します♪
有意義な旅が出来てよかったですね(*´∇`*)
青春18切符って、学生だけのモノかと思ってた…..
大人でもぃぃんや??
うはぁ…..勘違ぃww
>もえさんへ
そのとおりですよね。
広島、長崎って一度は訪れるべきですよね。
長崎は、中学校の修学旅行で行きました。
>きてぃ♪さんへ
そう思っている人多いみたいですよ。
年齢制限はありません。
期間は限定ですけど。
普通列車の旅も楽しいですよ。
私も青春18切符の旅は大好きです。
人ごみが怖いから、最近は行ってませんが。
一番、過酷だったのが、三重県の忍者村行って、奈良行って鹿を見て、名古屋行ってきしめん食べて帰って来ました。
もちろん、日帰り。
広島は、尾道ラーメン食べる為に行って、帰り倉敷の美観地区で遊んで・・・
なんか食べ物目的ばっかり;;
観光して写真びしばし撮りたいですー。
広島の平和記念館は学生時代に行ったのを覚えてます。
写真を見て余りにも衝撃的だったので、それ以来行けません!
今でも飾ってあるかどうか分からないけど、体中にガラスの破片が刺さっていて、それがうろこのように見えたのがあったんです。
戦争の悲惨さを思い知らされた出来事です。
>愛生さんへ
愛生さんも青春18切符のファンなんですね。
確かに、三重-奈良-名古屋は過酷ですね。
奈良-三重-名古屋の順だったら良かったかも?。
私の一番過酷なのは、19時間かけて
西鹿児島(現在の鹿児島中央)まで行ったことかな?。