ペーパーグラインダー
仕事をしていたら、社長に呼ばれました。
どうやら、新しいペーパーグラインダーが届いたようです。
木枠にはめられていたので、それを外しました。
下の木枠はそのまま使用することにしました。
リフトで持ち上げて、台車で運び使うところで手伝ってもらい降ろしました。
問題は電気配線、100Vなら簡単なんですが、200Vの電源です。
三相+アース線。
線だけあって、カプラはありません。
ですから、前の物があったので、それを付け替えることに。
最初、明日電気屋さんが来るとのことでしたが、
たぶん、解ると思うのでやってみました。
前使っていたのを外して、アース線は印があったので、
後の、黒、白、赤の線をどこに繋ぐかでした。
幸いにも、黒と白のマジックペンを持っていたので、
各色の付いているところに、そのマジックで同じ色の所に印を。
それで繋ぎ直して、コンセントに差し込みました。
念のため、先にブレーカーは落としておきたので、繋いでから入れてみました。
そのままスイッチを入れたら、無事に動きました。
今日1日使ってみましたが、問題は無かったです。
明日電気屋さんがきたら、確認してもらいます。