詐欺メール
仕事から帰ってきて、パソコンのメールをチェックしました。
1通変なメールが。
聞いた事もない銀行から、取引の制限をするとありました。
銀行の名前を検索してみたら、その銀行存在していました。
ネットバンクのようです。
もちろん、その銀行とは全く取引は無いので、
制限されても全く問題は無いです。
ですから、メールが来ること自体怪しいです。
内容を検索してみたら、やっぱりフィッシング詐欺のめーるでした。
当然の場で削除しました。
たぶんですが、そのサイトにアクセスしても、セキュリティのソフトが反応するでしょうね。
かなり以前ですが、そんなメールで出始めたころ、
そのサイトにアクセスして、偽情報を入れて事がありました。
これもある意味詐欺になるのでしょうか?。