材料不良
仕事で、材料が悪く、不良品にすることがあります。
今日も、材料の中に穴が隠れていて、加工したときに出て来ました。
それを「す」と呼びます。
鋳物なので、鉄を溶かして流し込む時に、空気などが入って穴が出来るのだろうと思います。
漢字で書くと「鬆」だと思います。
根野菜の大根の「す」も、この字らしいです。
側にいた人に確認して、「これって す だね」と確認しました。
同じ意見なので、材料不良にすることに。
で、「ミツカン?」それとも「タマノイ?」ってボケたら、無視されてしまいました。
なんか空しい。(笑)