チップ
仕事で使っている機械ですが、金属を削って加工します。
削る部分にチップが付いています。
チップとは刃のことです。
私が使っている機械は両側から一気に加工します。
そのため、右側と左側に削るためのチップが付いています。
標準なのが、右のチップが付いていて上から加工します。
その機械を使っている人から、このチップをって、右左あるの?と
今頃何を言っているんだというような質問を受けました。
プラスティックの入れ物に、品番が書いてあり末尾に(R)の表記がありました。
それを見て、そう思ったそうです。
私が使っているのは(R)と(L)の両方使っているので、
そのチップを見て、どっちかはすぐにわかりますので、
それを説明したら納得したようです。
反対にも付くのですが、反対に付けると仕上がりがすごく荒くなります。
数ヶ月前に社長から、パッとチップを見てどっちかはすぐにわかラナイよねと言われましたので。
すぐにわかると返事したことを思い出しました。