停電

2022年9月16日 0 投稿者: フルタイム四苦

今朝早く、日付が変わる頃に家が停電しました。
周りの家を見たら電気は消えています。
ただ、街灯は付いていました。

スマホで電力会社のホームページを見て、
停電の情報を確認したら、停電は報告されていない。
懐中電灯を手元に置いているので点けて、家の中を点検しました。

メインのブレーカーが落ちていました。
入れ直すと、すぐに落ちたので漏電を疑いました。
サブのブレーカーを落として、順番に入れてどこを入れたら、
ブレーカーが落ちるのか確認しました。

台所に原因があるようです。
台所のブレーカーだけを落として、ほかのを順次入れていったら、
全く問題は無いです。

順次、台所のコンセントを順次抜いていき、どこで落ちるか確認しました。
所がでんぶ抜いても落ちました。
私の手には負えないようです。

とりあえずの応急処置として、廊下から延長コードを延ばして、
冷蔵庫だけ、動かす作戦にしました。
使っていない、延長コードをいくつか足してみましたが、
冷蔵庫まで届きません。
時刻は朝の2時、空いているのはコンビニくらい。
ふと思い出したのが、24時間営業のスーパーマーケット。

ある事を祈り、行って見たら2本合ったので購入して帰りました。
こんな時助かります。
それで冷蔵庫の電源確保。

朝、おきてから会社に電話して事情を話して休ませてもらうことに。
電気屋さんに電話したら、来てもらえることになりました。
来るまでの間、抜いてたコンセントを1つずつ、再度刺してブレーカーを確認。
電気屋さんが着いたときには、冷蔵庫以外は全て刺した状態。
でもブレーカーは落ちていない。

電気屋さんに夕べからの一連のことを話しました。
びっくりされていました。
すでにやって確認して欲しいことを全て完了していました。
で、症状が出ないのでどうすることもできない。
ただ、コンセントに差し込みが、きれいに入っていないか、
コードに何かが載っていたか、それが原因の可能性も。

その時間帯、雨が降っていたと話したら、外の防犯灯のコードの可能性も言われました。
抜いておいて、夜に確認したら、問題なし。
原因はいったい。
電気屋さんは、また会ったら連絡を欲しいと言って帰られました。
台所の電気を使うときは、気を遣います。(笑)