信楽高原鉄道に乗ってきた

2014年12月14日 0 投稿者: フルタイム四苦

信楽高原鉄道に乗ってきました。

昨年の台風で橋が壊れて運行が中止になっていたのですが、

先月下旬に、運行が再会されたと聞き、行ってきました。

関西1Day切符を使って、新快速で草津へ。

そこから、草津線に乗り換えて貴生川へ。

DSCF2920

ちょうど、サンタ列車の運行の時間だったようで、

たくさんの親子連れが乗りました。

サンタ列車の方は、親子役連れのみ乗車。

一般の人は後ろの車両に乗ることに。

DSCF2918

列車の横には、狸のイラストが。

DSCF2919

どちらも可愛いですね。

さすが、信楽です。

DSCF2922

信楽駅では、運行再開を支援してもらった、

感謝の垂れ幕が。

DSCF2921

駅の横には、大きな信楽焼きの狸が。

DSC_0010

駅近くの食堂で、昼食を取り、列車の時間があるので、

駅前を散策してしてみました。

DSCF2923

陶器関係の店が多く、信楽焼で有名な狸の置物が大量に。

他にも、カエルなどもありました。

町の中心まで行ったら、もっと楽しめるんでしょうけど、

寒かったので、駅周辺にとどまりました。

DSCF2926

駅の中では、サンタの格好をした狸の置物が。

一部、脱げていましたが。

(lll/▽\lll)イヤンハズカシイゾ♪

DSCF2927

こんな物もありました。

貴生川に戻り、貴生川から近江鉄道を旅して、

新快速で帰ってきました。

DSCF2930