シダレ桜

2012年4月15日 2 投稿者: フルタイム四苦

今日は、友人とサクラの写真を撮りに行きました。

すこし、山の方へ行ってきました。

道の両側で綺麗に咲いているところを発見。

DSCF0590

桜並木は良いですね。

DSCF0591

真ん中あたりが一番綺麗でした。

DSCF0594

このアングルが一番綺麗だと思いました。

そのあと、峠越えをして、以前地元に人におしえてもらった

隠れた桜スポットへ行ってみました。

平地より少し遅いと聞いていたので、

チラホラ咲かなと、思い入ってみたら、

全く咲いていませんでした。(笑)

県内でも、こんなに違うのかとビックリしました。

途中、昼食を取り、別の場所へ移動。

 

DSC_0019

途中、ジェラードの専門店を見つけて、

休憩がてらにより、いただきました。

その店で、近くにシダレ桜の名所があると聞き、

早速行ってみました。

DSCF0598

お寺の境内にある古木のシダレ桜でした。

結構大きかったです。

そして、たくさんの方が来られていました。

DSCF0629

違う角度から撮ってみました。

DSCF0603

下から撮ってみました。

降ってくるような感じでした。DSCF0610

境内には、少し色の違った、シダレ桜もありました。

少し小さかったです。

DSCF0612

濃い、ピンク色ですね。

八重の桜のようです。

桜の品種は全く分かりません。

 

DSCF0613

これも、下から撮ってみました。

 

DSCF0620

人が多かった理由は、コレでした。

和太鼓が披露されていました。

何かのイベントをしていたんでしょうね。

甘酒の接待もありましたよ。

いただきませんでしたけど。

DSCF0630

2つのシダレ桜が、入るように撮ってみました。

大きさの違いが分かりますね。