ATOK for Android
携帯電話で使っている、漢字変換システム
ATOK for Android のトライアル版が期限を迎えました。
どうしようかと、しばらく迷いましたが、
正式版を入れる事にしました。
今、キャンペーンで安くなっているようです。
早速、携帯電話を Wi-Fi に接続して、
アンドロイドマーケットよりダウンロードを試みました。
今までも、アプリはダウンロードしたのですが、
無料版しかした事がなかったので、不安でした。
有料なので、クレジットカードで支払いをするようです。
早速手続きをしたのですが、何故かエラーが出て、
パソコンから再度、手続きをして欲しいとの事。
アドレスを頼りにパソコンで手続きを行いました。
そしたら、うまく行ったようで、携帯が勝手にダウンロード。
インストールも、設定もちゃんと出来ました。
トライアル版の削除も無事に出来ました。
私は思案してます。
機種オリジナルのIMEがATOKなんです。
標準搭載の正式版なので使用期限はありませんが、
機種限定の専用版。
ビミョーに製品版とは異なります。
特に不自由は感じてないのと、同じようなATOKが
2種類あるとややこしいので試用版使用して
いませんでした。
一度DLしましたが、マシュルーム以外、メリットはなく、
専用版もマシュルーム対応されたため、結局は
削除してしまいました。
今の差異は、見える範囲で、キーボードの高さが
自由に変えられることくらい?
ほかに何が違うのかな?
>ポニーさんへ
それならそのままで良いんじゃないかな?。