高速道路無料化実験始まる
本日より、一部の高速道路の無料化実験が始まりましたね。
私の住んでいる近くでは、舞鶴若狭道がその対象になります。
無料化することによる、期待感もある反面、
リスクもあるのは事実です。
その辺を実験により、しっかり見極めて欲しいですね。
ちなみに、舞鶴若狭道ですが、いつもより25%強の
通行量の増加があり、下の道はよく空いていたそうです。
休みの日になると、かなり増えるかも知れません。
日常あれこれ書いています
本日より、一部の高速道路の無料化実験が始まりましたね。
私の住んでいる近くでは、舞鶴若狭道がその対象になります。
無料化することによる、期待感もある反面、
リスクもあるのは事実です。
その辺を実験により、しっかり見極めて欲しいですね。
ちなみに、舞鶴若狭道ですが、いつもより25%強の
通行量の増加があり、下の道はよく空いていたそうです。
休みの日になると、かなり増えるかも知れません。
熊本も県南の九州道西回りの一部で始まりました。ニュースでは普段の2倍の交通量だったそうです。地元のみなさんは助かるでしょうね。僕は、3月までに1回使うかどうか[E:gawk]
富山は対象外です。
もし無料になったら交通量国道と
逆転するでしょうね。
>肥後の石工さんへ
はやり、増えたんですね。
私も、舞鶴若狭道は、滅多に使わないです。
>森のクマさんへ
そうなると思いますよ。
その恩恵大きいですからね。
そこだけやって何の結果はほしいのか・・
するなら関西全地区とか
四国全域とか
地域まるごとじゃないと意味がないような・・・
同じやるなら、償還の終わってる路線を優先的に
無料化して貰いたいです。
高速が高速で無くなる…如何に!?
付加価値はあって然るべきかと…無料化はリスクの方が懸念されるように思います。
>しいちゃんへ
きっと私達の知らない何かの理由があるんでしょうね。
>ポニーさんへ
そういえば、そんなこと、小学校の社会の授業で聞きましたね。
>Bell さんへ
高速道路は、高速道路ですよ。