工場見学
取引の工具やさんの案内で工場見学に行ってきました。
一旦会社に集まり、山陽道加古川北インターで待ち合わせ。
そこから、チャーターバスにて、中国道、近畿道を経て、
東大阪市に向かいました。
最初は、ブラザー工業の展示会にお邪魔しました。
ブラザー工業と言えば、ミシンやFAX、プリンターで有名ですが、
工作機械を作っているとは知らなかったです。
他、数社の展示があり、社長がいろいろ聞いていました。
ある会社から、記念にトートバッグをもらいました。
また、強制的に、セミナーに参加されられました。
私の仕事とは全く関係ない内容に、ワケワカメでした。(笑)
カタログなどを入れるのに重宝しましたよ。
また、お土産にカステラをいただきました。
昼食のあと、日研工作所 を見学しました。
ココの社長さん、80歳を超えておられますが、
すごくパワフルな方で、すごく為になる話しをしていただきました。
この言葉が、座右の銘になっているそうです。
いろんな事に言えることだと思いました。
工場の中では、古い工作機械もあり、それをうまく使われています。
また、大きな加工機械があり、ビックリもしました。
お土産に、はりま焼きをいただいて帰りました。