集金
隣保費の集金に行きました。
休日なので、あまり朝早くから行くと、ダメな家もあるので、
お昼前くらいに、回ってみました。
留守の家もあったし、子どもさんしかいない家も。
また時間を変えて、夕方に集金に向かいました。
でも、まだ帰えられていない家も。
もう少しして、また行ってみようと思います。
あと4件です。
日常あれこれ書いています
隣保費の集金に行きました。
休日なので、あまり朝早くから行くと、ダメな家もあるので、
お昼前くらいに、回ってみました。
留守の家もあったし、子どもさんしかいない家も。
また時間を変えて、夕方に集金に向かいました。
でも、まだ帰えられていない家も。
もう少しして、また行ってみようと思います。
あと4件です。
私達の方では、組費と言いますが、この時期は、本当に厄介ですよね。
特に、アパートとかマンションとか、母親が回っているのですが、完全回収には、1ヵ月ぐらい掛かるようです。(^^;
ご苦労様です。
ウチの自治会では、協議費だったかな?
集金は休日の早すぎない朝のうちに伺っています。
遅いと出掛けられてしまいますから…。
それでもいらっしゃらない時は、夕方ないし
夜の早いうちに再度伺いますね。
平日の夜に集金される方もいらっしゃいます。
ウチの自治会は一戸建て住宅団地(新興住宅地)なので、
単身者は少ないのですが、共働きの家などはあり、
集金しにくいこともあるようです。
自治会内ではありませんが、区内にはハイツや
マンション、雇用促進住宅などもありますから、
そちらのほうは、もっと大変なんでしょうね。
そういや、自治会内に区内の食品会社の社員寮も
ありますが、特に問題にはなってないようです。
というのも寮の住民から直接徴収はせず、会社から
受け取っているんでしょうね。(未確認)
>がいちさんへ
わぁ、それは大変です。
>ポニーさんへ
協議費はまた別でですよ。
今日の昼間、母に行ってもらったのですが、未回収の3件が留守でした。
>フルタイム四苦さん
自治会と区の両方から徴収されますが、隣保費と協議費、
よくわかってません。
なんとなく、区の徴収額に自治会の徴収額を上乗せして
一括徴収していたような気がするんですが、違ったかな?
別々の徴収だったかも知れません。
なので、ウチの自治会(区7~9隣保=自治会1~6班)は、
他の区内各隣保の方と、徴収額が異なっています。
その徴収費用で、区公会堂とは別の自治会集会所や
自治会の公園などを管理しています。
当初は区から独立する計画でしたが、現在では自治会も
集会所や公園を区の管理に集約しようとする動きもあり、
どうなることやら?
私は直接タッチしてないので、よくわかってないんです。
>ポニーさんへ
協議費は3ヶ月に1回、地区から徴収の依頼があるんですが、多分今月末でしょうね。