年賀状の印刷を行いました。
今回も2台のプリンターを使って、
各プリンターを宛名書きと挨拶文を専用にしました。
所が、1台のプリンターがインク切れ。
買い置きがあったので、早速交換しました。
印刷中にインク切れにならなくて良かったです。
予め作っておいた挨拶文をプリントアウトしておき、
その間に、住所録ソフトを立ち上げて、出す人の選別、
仮印刷して、印刷位置の調整。
貯めて宛名書きをプリントアウト。
インク切れもなく、すべて無事に印刷ができました。
ただ、ボツが2枚。(^^;
そのおかげで、110枚を45分くらいで完成しました。
ついでに、郵便局に行って、出してきましたよ。

さすが!
パソコン使いこなされてますね!!
すご~~~~い(≧∀≦)
私はまだ、手付かずでいます。
年内に、出せるのであろうか?(^^:
>しいちゃんへ
毎年のことなので、慣れっこですよ。
>がいちさんへ
頑張って出しましょう。(笑)
経費削減しようと社外品インクを使ったら
見事インク詰まり…
ノズルクリーニングモード繰り返してたら
半分以上有った詰まってない色のインクが無くなってしまい…わやです(涙
詰まった色のインクはインクメーカーから送ってもらいましたが
結果なんにも印刷できず(怒)
年賀状に取りかかることが出来ないどころか
なーんにも印刷出来ないからなぁ…(涙
>MRV-F300 さんへ
あらぁ、それは大変でしたね。
やはり、インクは純正品が良いのでしょうか?。
僕の経験上EPSONとの相性はいまいちかもしれません
必ず詰ると断言できるわけではないけど
エコリカ製インク、うちのプリンターでは必ずトラブルが起こってます。
ちなみにPMG-800です。
でも、使用頻度、印刷物、気温、湿度で変わりますから
断言できるわけではありません。
僕の場合は気まぐれでプリンターを使いますので
使う時は写真をプリントしてみたり
WEBサイトプリントだったり
はたまた文章だったりしますが、それはせいぜい1日~2日
使わない時はそれ以降半年以上動かさないですから^^
>alps さんへ
私もそんなには使いません。
ちなみに、全部 canon です。
私もまだ…日曜に活動は追えたけど、
土曜のリーダー会の前に3か月プログラム案を作成しなきゃ。
明日はジンバブエ&リーダー会にはご存知
の留学生が、年末年始は釜山のまた、フィリピンの留学生が入れ替わりにやって来ます。
そんなこんな近況で相変わらずです。
>Bell さんへ
相変わらずですね。