危ないよ、おばあちゃん
先日、危ないおじいさんの話をしましたが、
今日は、おばあさんの話です。
仕事の帰り道のことです、車がセンターラインのあるところから
無いところに、差し掛かりました。
道が狭くなるし、カーブで向こうが見えないので、
減速しながら入ったら、1人のおばあちゃんが、
道の真ん中を、乳母車を押しながら歩いているではないですか。
どっちに寄ろうにも、避けられません。
もちろん、安全な距離はありますので、接触はないです。
そしたら、対向車が来て、避けてくれました。
おばあちゃんはそのまま、横道に消えていきました。
事故にならなくて良かったです。
次からは、道の端を歩いて欲しいですね。
この間、姫路港線走ってましたら前方に自転車
しかも歩道から2台ふらふらっと車道に出てくるではありませんか!
一台は50~60歳くらいの男性もう一台は同じ年齢くらいの女性
男性は反対車線まで渡り切りましたが、女性の方は渡るとも渡らないとも判断がつきにくい様子だったんで減速して徐行してたら後続車がハミ禁にもかかわらず、前方カーブで見透視悪いにもかかわらずびゅん!と追い越して行きましたよ
思わずカチン!ときてドツキ倒してやろうかとも思いましたが
そういう訳も行かず。
初心者マーク付けてるからかもしれないけど
なんだかあおられたり、強引な割り込みにあったり
腹立たしやからに出くわすことが多くなりました。
>MRV-F300 さんへ
危険ですよね。
最近よく感じるのが、一旦不停止。
運転している本人は停まっているつもりなんでしょうけど、停止していないです。
また、ウインカーを出すのが遅い、もしくは出さない。出し忘れもあるかも知れませんが。
交差点の直進車線からの突然の右折など、危険運転がたくさんありますよ。